ボッシュ、最新整備機器やサービスを紹介予定…オートサービスショー2023

ボッシュ ブースイメージ
ボッシュ ブースイメージ全 1 枚

ボッシュは、日本自動車機械工具協会が6月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催する「第37回オートサービスショー2023」に出展する。

オートサービスショーは国内外より各種自動車整備検査用機器を一堂に集めて隔年で開催。新製品の開発成果を披露するとともに優良な機器の普及を図っている。今年は「ヒトとクルマの未来を守る整備機器【Automotive service equipment for your better future】」をテーマに開催し、約5万人の来場を見込んでいる。

ボッシュはデジタル画像認識技術を採用したエーミング機器「DAS3000」や、事故発生時の適切な検証を実現する「CDR900」、最新のバッテリー技術に対応する「BAT6120」、確実な修理作業やメンテナンスを実現する「KTS/ESI[tronic]」など、最新の整備機器や付随するサービスを展示する。

ブースでは製品の展示だけでなく、ADAS機器のデモンストレーションや製品を解説するムービーの上映、最新の商品情報を記載したリーフレットの配布を行い、ボッシュが提供する整備機器を紹介。また、EDR(イベントデータレコーダー)のデータを活用し中古車の事故歴を調べ、簡易なレポートを提供する「ボッシュカーヒストリーレポートサービス(BCHR)」を初公開する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る