あのトヨタ車、日産車も…? 歴代「クセ強」モデル10台を混ぜ合わせてみた

Deformis 10
Deformis 10全 4 枚

これまで世界の自動車業界には、何台ものクセが強かったモデルが存在したが、独自の集計方法でそのベスト10を発表するとともに、それらをマッシュアップ(混ぜ合わせた)したCGが制作された。

【画像全4枚】

制作したのはデザイナーのHippo Leasingだ。「Deformis 10」(変形10)と名付けられたこのCGは、ポンティアック「アズテック」、フィアット「ムルティプラ」、サンヨン「ロディウス」など「世界一醜い」と言われた過去のモデルをヒントにマッシュアップされた。

まずクセが強すぎたモデルらを、インターネットのアクセス数の多い記事から、世界60万人が導入するSEOツール「Ahrefs」(エイチレフス)でデータを分析。合計116台のモデルが「醜い」と認定されたが、そのベスト10が以下の通りだ。

1位:フィアット「ムルティプラ」
2位:ポンティアック「アズテック」
3位:クライスラー「PTクルーザー」
4位:日産「ジューク」
5位:サンヨン「ロディウス」
6位:フォード「スコーピオ」
7位:日産「キューブ」
8位:AMC「ペーサー」
9位:ホンダ「シビック タイプR」
10位:トヨタ「プリウス」

となっている。

国産車が4台もランクインしていることも驚きだが、タイプRとプリウスに関しては人気が高いゆえの結果と言えそうだ。またBMW「XM」やレクサス「LX」など最近のモデルが含まれていないことも注目だと伝えている。

制作された「Deformis 10」は、ヘッドライト、セカンドライトを日産ジュークから、グリルはPTクルーザーから移植、側面はフィアット ムルティプラから強いイメージが浮かぶ。そしてテールライトの形状はサンヨン「ロディウス」から引用されているようだ。

CGが「世界一醜い」「世界一クセが強い」モデルとなったわけだが、実際完成すると、結果的にデュアルヘッドライトや大型グリルなど、最新トレンドが導入されているのが面白い。

歴代「クセが強かった」モデルベスト10発表!マッシュアップしたCGがこれだ

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る