あのトヨタ車、日産車も…? 歴代「クセ強」モデル10台を混ぜ合わせてみた

Deformis 10
Deformis 10全 4 枚

これまで世界の自動車業界には、何台ものクセが強かったモデルが存在したが、独自の集計方法でそのベスト10を発表するとともに、それらをマッシュアップ(混ぜ合わせた)したCGが制作された。

制作したのはデザイナーのHippo Leasingだ。「Deformis 10」(変形10)と名付けられたこのCGは、ポンティアック「アズテック」、フィアット「ムルティプラ」、サンヨン「ロディウス」など「世界一醜い」と言われた過去のモデルをヒントにマッシュアップされた。

まずクセが強すぎたモデルらを、インターネットのアクセス数の多い記事から、世界60万人が導入するSEOツール「Ahrefs」(エイチレフス)でデータを分析。合計116台のモデルが「醜い」と認定されたが、そのベスト10が以下の通りだ。

1位:フィアット「ムルティプラ」
2位:ポンティアック「アズテック」
3位:クライスラー「PTクルーザー」
4位:日産「ジューク」
5位:サンヨン「ロディウス」
6位:フォード「スコーピオ」
7位:日産「キューブ」
8位:AMC「ペーサー」
9位:ホンダ「シビック タイプR」
10位:トヨタ「プリウス」

となっている。

国産車が4台もランクインしていることも驚きだが、タイプRとプリウスに関しては人気が高いゆえの結果と言えそうだ。またBMW「XM」やレクサス「LX」など最近のモデルが含まれていないことも注目だと伝えている。

制作された「Deformis 10」は、ヘッドライト、セカンドライトを日産ジュークから、グリルはPTクルーザーから移植、側面はフィアット ムルティプラから強いイメージが浮かぶ。そしてテールライトの形状はサンヨン「ロディウス」から引用されているようだ。

CGが「世界一醜い」「世界一クセが強い」モデルとなったわけだが、実際完成すると、結果的にデュアルヘッドライトや大型グリルなど、最新トレンドが導入されているのが面白い。

歴代「クセが強かった」モデルベスト10発表!マッシュアップしたCGがこれだ

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る