大きな三角停止板はもう古い、軽量コンパクトなマルチLED停止表示灯がエマーソンから登場

エマーソン マルチLED停止表示灯
エマーソン マルチLED停止表示灯全 7 枚

ニューレイトンは、自動車用品ブランド「EMERSON(エマーソン)」の新製品として、軽量コンパクトな停止表示器材「マルチLED停止表示灯」を6月上旬より発売する。

停止表示器材には三角停止板が長く用いられてきたが、折り畳んでも長さもあり、収納スペースに問題があった。新製品は停止表示灯にLEDを採用し、重量135g、幅28×奥行41×高さ103mmの軽量・コンパクト化を実現。停止表示器材として道路交通法施行規則に適合している。携帯性に優れるため、自動車だけでなく、バイクでの携行にもおすすめだ。

また、従来の停止表示灯はDC12V電源が必要で、設置場所も限られていたが、LED化により乾電池での長時間駆動を実現。電源コード不要で、設置場所の自由度も高めている。さらに、停止表示灯用の紫点滅だけでなく、作業灯としても使えるよう、白色点灯を2段階の明るさで設定。1台2役で車内スペースの有効化を実現する。

参考販売価格は3300円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る