アルコールチェックを管理代行、トヨタの社用車管理クラウドサービスに新機能

トヨタモビリティサービスの「アルコールチェック管理代行サービス」 3つのポイント
トヨタモビリティサービスの「アルコールチェック管理代行サービス」 3つのポイント全 2 枚

トヨタモビリティサービスは5月31日、社用車管理クラウドサービス「ブッキングカー」の新機能として「アルコールチェック管理代行サービス」の提供を開始した。

[写真:ドライバーが入力したチェック項目をコールセンターが確認と記録を代行]

2022年4月の道路交通法改正により、企業が一定台数以上の自家用登録自動車を使用する際には、運転前後のドライバーに対し、目視等で酒気帯びの有無を確認、またその記録を1年間保存することが義務付けられている。

ブッキングカーではアルコールチェックの記録・保存の管理業務をワンストップでサポートしているが、企業の管理者から「朝と夜にアルコールチェックが集中し、大きな負担になっている」「早朝・深夜のアルコールチェック対応で困っている」との声が多く寄せられていた。

アルコールチェックは原則、安全運転管理者が行うが、対応が難しい場合は副安全管理者や業務委託でも問題ないとされている。そこで、ブッキングカーの新機能として「アルコールチェック管理代行サービス」の提供を開始した。同サービスでは24時間365日対応可能なコールセンターでアルコールチェック管理を代行。日中だけでなく業務時間外の対応もアウトソーシングできるほか、アルコールチェック結果保存の煩わしさ解消にも貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る