インバウンド需要完全復活、ジャパンキャンピングカーレンタルセンターはすでに年間売上過去最高を達成

キャンピングカー(イメージ)
キャンピングカー(イメージ)全 4 枚

キャンピングカー株式会社は、インバウンド需要完全復活により、同社が運営するジャパンキャンピングカーレンタルセンター(ジャパンC.R.C.)の売上が、5月25日付で過去最高に到達したと発表した。

[写真:インバウンド利用客の傾向と人気の行き先]

ジャパンC.R.C.の売上は、2020年から2022年までの間、コロナ禍による世界的な渡航自粛の影響により大きく低迷した。しかし、2023年には渡航自粛が解除され、キャンピングカーレンタルの需要が拡大したことにより、インバウンド需要が完全に復活。コロナ前を上回る売上を達成した。

キャンピングカーレンタルにおける訪日観光客の過去最高売上は2019年だったが、2023年の売上は5月時点で既に2019年比3%増を達成し、過去最高売上の水準まで到達。このまま順調に推移すれば2023年の最終売上は同50%増の大幅プラスを見込んでいる。

ジャパンC.R.C.のインバウンド利用客は台湾人と香港人が最も多く、欧州からの利用も多い。また家族での利用が一般的で、特に7泊程度の長期レンタルが人気。富士山や東北地方への利用が多く、冬場には北海道でのスキーやウィンタースポーツも人気だ。

現在、同社ではインバウンド客に向け、webサイトのリニューアルなど、受け入れ体制の拡大・強化策を進めている。webサイトは現在の英語版に加え、繁体字版、ハングル版、タイ語版などを追加する予定。さらに、インバウンド需要に対応するため、新型車両の投入も行う予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  3. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る