北大阪急行電鉄(北急)は6月2日、国土交通省近畿運輸局長に対して2023年度末に予定されている南北線の延伸開業に伴なう旅客上限運賃の認可申請を行なったと発表した。
現在、南北線は江坂~千里中央間5.9kmが営業されているが、延伸により千里中央~箕面萱野間2.5kmが加わると総営業距離が8.4kmとなり、新たな運賃区分が発生することになる。

そこで、現行の6kmまでを3区に分けた運賃区分に、6~8kmの4区、8~10kmの5区が追加されることになり、大人の普通基本運賃は4区までが160円、5区までが180円となる。

また、延伸区間に乗車する場合(既設区間に跨って乗車する場合を含む)、建設費の回収を目的に、基本運賃に普通運賃は60円、通勤定期運賃は1か月・2250円、通学定期運賃は1か月・1330円を上乗せする加算運賃が適用される。
これにより、普通運賃の場合、千里中央~箕面萱野間が190円、江坂~箕面萱野間が240円となる。
