NSXのエンジン音で赤ちゃんが笑顔に?! タカラトミーとホンダがぬいぐるみを共同開発

赤ちゃんスマイル ホンダ サウンドシッター
赤ちゃんスマイル ホンダ サウンドシッター全 16 枚

タカラトミーアーツは、車のエンジン音が流れて赤ちゃんの笑顔を引き出すぬいぐるみ『赤ちゃんスマイル ホンダ サウンドシッター』を10月28日に発売する。

2018年、ホンダの検証により、車のエンジン音が赤ちゃんが母親のお腹の中で聞いていた胎内音に近いということが明らかになった。ホンダは約30車種のエンジン音を調査し、最も胎内音に近い周波数特性を持つのがスポーツカー『NSX』(2代目)のエンジン音だということが判明した。タカラトミーアーツは、ホンダから提供された音源を再生するサウンドユニットを、サウンドヒーリング協会の協力のもとに試作を重ねて開発。玩具の安全基準に合わせつつ、元の音源を再現できるものが完成した。

赤ちゃんスマイル ホンダ サウンドシッターは、本体フロント部分に内蔵されているサウンドユニットのスイッチを押すと、NSXのエンジン音が流れる。約45秒後、自動的に止まるが、再生中にスイッチを押すことで途中で止めることもできる。ぬいぐるみの形状は、ホンダ『S600』クーペをモチーフにしたオリジナルデザインで、ホンダの全面監修のもと制作。赤ちゃんの安全面を重視し、凹凸がなく滑らかな触り心地と転がりにくい安定した形状にこだわった。また、サウンドユニットは布製のカバー付き。取り外せば、ぬいぐるみ本体を手洗いできる。

赤ちゃんスマイル ホンダ サウンドシッターは6月6日、日本玩具協会が主催する「日本おもちゃ大賞2023」のエデュケーショナル・トイ部門で大賞を受賞。異業種とコラボすることにより、赤ちゃんにもっと安心を家族にもっと移動する喜びを与えることができ、親子がともにワクワクし成長していく過程に寄り添う商品という点が高く評価された。

サイズは幅170×奥行250×高さ120mm。価格は8250円。単4形アルカリ乾電池3本が別途必要となる。

なお本商品のサンプルは6月10日より東京おもちゃショー(東京都江東区)で、13日よりホンダウエルカムプラザ青山(港区)で展示を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る