BMW X1 新型、「Mスポーツパッケージ・プロ」設定 欧州で7月から

キドニーグリルにまで拡大されたMハイグロスシャドウライン

フロントバンパーに大型エアインテークが付く「Mスポーツパッケージ」

オプションでアダプティブMサスペンションを装着可能

BMW X1 新型の「Mスポーツパッケージ・プロ」
BMW X1 新型の「Mスポーツパッケージ・プロ」全 8 枚

BMWは7月から、小型SUVの『X1』新型の欧州仕様車に、オプションで「Mスポーツパッケージ・プロ」を設定する。5月24日、BMWが発表した。

◆キドニーグリルにまで拡大されたMハイグロスシャドウライン

Mスポーツパッケージ・プロは、「Mスポーツパッケージ」に、さらなるスポーツ性を追加するものだ。このオプションは、コンパクトな「スポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)」のダイナミックなキャラクターに、さらに明るいスポットライトを当てるという。

Mスポーツパッケージ・プロには、フロントのキドニーグリルにまで拡大されたMハイグロスシャドウライントリムをはじめ、Mリアスポイラー、Mスポーツブレーキシステム、レッドまたはダークブルーのキャリパー、Mシートベルトが含まれている。また、オプションのアダプティブLEDヘッドライトを選択すると、「Mライト・シャドーライン」も装備される。

また、7月以降に欧州で発売される新型X1には新たに、シート表皮に「ヴェガンザ・パーフォレーテッド」がオプション設定される。レザーに似た特性を備えたヴェガンザ・パーフォレーテッド素材は、ブラック、モカ、オイスターの3色から選べる。また、Mスポーツパッケージ装着車には、ブラックにブルーのコントラストステッチを施したMアルカンターラ/ヴェガンザのコンビネーションが用意されている。

BMW X1 新型の「Mスポーツパッケージ・プロ」BMW X1 新型の「Mスポーツパッケージ・プロ」

◆フロントバンパーに大型エアインテークが付く「Mスポーツパッケージ」

ベースとなるMスポーツパッケージでは、フロントバンパーの大型エアインテークなどにより、ダイナミックさが強調されている。オプションで、ミラーパッケージ、アンビエントライト、パノラマガラスサンルーフ、ハーマンカードンサウンドシステムなどを装備することもできる。

Mスポーツパッケージには、18インチのアルミホイールが標準だ。オプションで19インチと X1初となる20インチのアルミホイールが選択できる。また、「BMWインディビジュアル」としては、初めてのフローズンペイントのオプションをはじめ、2種類のソリッドシェードと10種類のメタリックシェードのボディカラーが用意されている。

「BMW Maps」ナビゲーションシステム、スポーツレザーステアリングホイール、インテリジェントな2ゾーンオートエアコン、レインセンサー付きの自動ヘッドライトを標準装備した。4つのUSB-Cポートと、2つの12Vソケットも装備されている。従来モデルと比較して、先進運転支援システム(ADAS)も充実させている。

BMW X1 新型の「Mスポーツパッケージ・プロ」BMW X1 新型の「Mスポーツパッケージ・プロ」

◆オプションでアダプティブMサスペンションを装着可能

あらゆる状況において、優れたハンドリング特性を発揮し、BMWブランドらしいドライビング体験を提供する、と自負する。コンパクトなオールラウンダーのシャシーテクノロジーは、スポーティで機敏なハンドリングと長距離移動時の快適さのバランスを追求した。新型には、剛性を高めながら重量を軽減するボディ構造、長いホイールベース、従来モデルよりも広いトレッド、フロントのシングルジョイントスプリングストラットアクスル、リアの3リンクアクスルの最新バージョンを採用している。

ホイールスリップ制限機能が標準装備されており、トラクションと走行安定性を高めている。オプションのアダプティブMサスペンションは、周波数選択式ダンピング、スポーツステアリング、15mmダウンの車高が特長、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る