800馬力のメルセデスAMG Gクラス、ブラバス『800 4x4 2 ステルスグリーン』…ボディカラーは「ステルスグリーン」

22インチのBRABUS 「Monoblock HD」鍛造ホイール

0~100km/h加速は4.6秒

BRABUSの「サンライズ」レザー内装

ブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーン
ブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーン全 10 枚

ブラバス(BRABUS)は6月13日、メルセデスAMGG63』をベースに、高性能化を図ったブラバス800 4x4 2 ステルスグリーン』を欧州で発表した。

◆22インチのBRABUS 「Monoblock HD」鍛造ホイール

ブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーンブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーン

ボディカラーは、「ステルスグリーン」で塗装された。フロントには、LEDポジションライト、牽引性能4500kgのケーブルウィンチを備えたBRABUSのカスタムフェイシアを採用する。LEDバックライト付きBRABUSロゴと2本のステルスグリーンのシグネチャーストライプを備えたカーボンファイバー製ラジエーターグリル、ボンネットのカーボンファイバー製BRABUSパワードームが、迫力を増している。

22インチのBRABUS 「Monoblock HD」鍛造ホイールと、アドベンチャーに適した325/55R22サイズのオールテレーンタイヤを組み合わせた。アルミホイールには、ブラックシグネチャー仕上げが施されている。アルミホイールとタイヤは、ヘビーデューティなオフロードユース向けに開発された。

「BRABUSアドベンチャーパッケージ」を用意した。大胆なルックスと夜間の視認性を実現するBRABUSウィンドディフレクターをはじめ、BRABUSルーフラック、荷物の積み降ろしを容易にするBRABUSリアラダー、カーボンファイバー製アンダーライドガードなどがセットされる。ドアハンドルとスペアホイールカバーのトリムには、グロス仕上げのカーボンファイバーが使用されている。

◆0~100km/h加速は4.6秒

ブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーンブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーン

メルセデスAMG G63の4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボをチューニングした。ターボチャージャーのブースト圧を引き上げつつ、燃料噴射や点火タイミングを変更する新開発のエンジンコンピューターを採用する。

このチューニングの結果、最大出力は800hp/6600rpm、最大トルクは102kgm/3600rpmを獲得した。メルセデスAMG G63の最大出力585hp/6000rpm、最大トルク86.7kgm/2500~3500rpmに対して、パワーは215hp、トルクは5.3kgm引き上げられた。

トランスミッションは、カーボンファイバー製パドルシフト付きの9速ATだ。動力性能は、0~100km/h加速が4.6秒。最高速は、高い重心と22インチのオールテレーンタイヤに配慮して、210km/hでリミッターが作動する。

◆BRABUSの「サンライズ」レザー内装

ブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーンブラバス 800 4x4 2 ステルスグリーン

アクティブ制御バルブ付き高性能エグゾーストシステムを採用する。ボタンを押すだけで、ドライバーは控えめな「Coming Home」モードと、力強い音を発する「Sport」モードが選択できる。クロームメッキされた2本のサイドパイプは、BRABUSらしいカーボンファイバー製トリムやアンビエンスライトが付く。さらに、このシステムは、排気ガスの背圧を低減することで、車両のパワーデリバリーを最適化している。

BRABUSの「サンライズ」レザーは、ソフトで通気性が良く、マイクロファイバー素材の「ダイナミカ」を使ったヘッドライナーと調和するように、キャビン全体にあしらわれた。ホワイトのステッチとブラックのパイピングが、シートとドアパネルに配された「ダブルキューブ」キルティングパターンを際立たせるという。また、センターコンソールやサンバイザーなど、コックピットの数か所に、ブラバス創業の1977年にちなんで、「77」のエンボス加工を施したBRABUSの「ヘリテイジ」ブランドパターンを採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る