横浜ゴムは、信州大学学術研究院(繊維学系)の鈴木大介准教授らの研究グループと共同で、劣化なくリサイクル可能な高分子微粒子から亀裂が進みにくいゴム材料を開発したと発表した。
今回の研究は、重合方法の一つとして知られるミニエマルジョン重合法によって合成した高分子微粒子およびその微粒子分散水溶液を用い、分散水溶液から水を蒸発させて作製した微粒子フィルム(ゴム材料)を活用して実施した。この微粒子フィルムは超分子化合物として知られるロタキサン分子を微粒子の内部に架橋剤として導入することで、補強剤などその他の添加剤を一切使用せずに、切れ目から亀裂が広がりにくい性質を持たせることに成功。また、この微粒子フィルムはゴム材料としての高い伸縮性も維持している。