ETC車載器購入に1万円補助…保有車への新規導入が対象、二輪は新車も 7月24日から

ETC専用料金所(霞が関)
ETC専用料金所(霞が関)全 2 枚

NEXCO中日本は、ETC車載器購入費用として1万円を助成するキャンペーンを南関東・甲信・東海・北陸エリアで7月24日から開始する。現在ETCがついていない車両への導入が対象で、買い替えは対象外。また四輪車の新車購入時取り付けも対象外となる。

今回のキャンペーンはETC専用料金所の導入拡大にあわせたETCの普及促進が目的。期間中、キャンペーン取扱店舗にて申込みを行い、ETCまたはETC2.0車載器を新規に購入・セットアップ・取り付けを行った人に最大1万円を助成する。

キャンペーン期間は7月24日から9月30日までで助成台数は5万台。期間内でも助成台数に到達した際には、受付を締め切る場合がある。対象エリアは南関東エリア(東京都、神奈川県)、甲信エリア(山梨県、長野県)、東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)、北陸エリア(富山県、石川県、福井県)。キャンペーン取扱店舗は特設サイトにてアナウンスする。

キャンペーンは新セキュリティ規格に対応したETCまたはETC2.0車載器を新規に取付ける人が対象で、買い替えは対象外。また四輪車と二輪車で対象車が異なる。四輪車は初度登録年月から3か月以上経過している車両が対象で、新車購入時は対象外となる。一方、二輪車は保有車に加えて新車も対象で、新車購入時の車載器の購入・セットアップ・取付を含めて、ETCまたはETC2.0車載器を新規に取り付ける人が対象となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る