フェリーに乗るともらえる『御船印』、宗谷の自然を取り入れた新デザインが登場

御船印めぐりプロジェクト
御船印めぐりプロジェクト全 7 枚

北海道周辺の離島フェリーを運航している海運会社ハートランドフェリーは、御船印めぐりプロジェクトにて2021年より販売している『御船印』デザインを6月27日より、新たにリニューアルした。価格は1枚330円。

御船印めぐりプロジェクトとは、寺社仏閣で授与される「御朱印」の考え方をもとにした、船の印を集める企画で、舟運業界と地元地域の振興を目的として実施・運営されている。今回リニューアルされたのは、北海道の利尻礼文航路と奥尻航路の御船印デザインだ。従来は1航路1デザインだったものが、各船舶1種類ずつになった。

新たなデザインとして登場したのは、利尻礼文航路では『アマポーラ宗谷』、『サイプリア宗谷』、『ボレアース宗谷』、奥尻航路では『カランセ奥尻』となっている。これらの御船印は各船に乗船した場合にのみ購入が可能だ。

新たな御船印デザインは、船ごとに異なるイメージカラーをベースに、船の名前の由来となった利尻島・礼文島、奥尻島に自生する固有種の花や、宗谷の自然を象徴する北風のイラストをワンポイントとして取り入れた。背景には各船と波模様、利尻島・礼文島の観光名所である利尻富士や猫岩・桃岩、奥尻島の観光名所である「なべつる岩」や、奥尻島マスコットキャラクターの「うにまる」が描かれる。

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る