イタリア最大のキャンピングメーカーが贈るラグジュアリーの頂点:ローラーチーム「ZEFIRO 285TL」…東京キャンピングカーショー2023

ローラーチーム「ZEFIRO 285TL」
ローラーチーム「ZEFIRO 285TL」全 21 枚

ローラーチームは、イタリア最大のキャンピングカーメーカー。フィアットデュカト』をベースにした『ZEFIRO(ゼフィーロ) 285TL』は、日本で作られたものとは違った趣を放つ、ラグジュアリーな1台だ。

東京キャンピングカーショー2023では、輸入元のフジカーズのブースで紹介された。全長6990mm、全幅2350mm、全高2950mmと日本の使用環境においては、かなり大きな部類のボディだ。

その広大なスペースを活かし、イタリアらしい洗練されたインテリアデザインで優雅な空間を演出しているのが何よりの特徴。

ダイニングスペースは機能性と美しさを見事に両立している。運転席・助手席を含めテーブルを各方向から5人で囲むことができる。上部にはオープンスカイルーフを設けており、天気の良い日には青空や星空も眺められ、気分が高まる。

マスターベッドルームはシーンに合わせ、キングサイズベッドとして使うことも、ツインベッドとして使うこともできる。跳ね上げれば、その下には複数の収納。大型リア収納と合わせて、積載性も十分だ。

電動で上下するプルダウンベッドは1900×1320(1150)mmで大人2人が寝られるサイズ。ガラス蓋付きのコンロバーナーはプロパンガスを使わない日本専用使用。3WAYの140リットル冷凍・冷蔵庫を標準装備し、カトラリーも充実している。

EVOエクストリームプロテクションシステムや室内家具に導入した最新技術などにより、断熱や防音の性能も高く、乗り込んだ時にその静粛性や快適さに驚かされる。

このような充実の装備でほぼオプションは不要という豪華仕様。それでいながら、現状1400万円を切る価格(今後変動の可能性あり)であり、最上級のキャンピングカーを求める人にはおすすめの1台だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る