マツダ『CX-80』実車をついに激写!3列7人乗りの新型SUV、日本発売は今秋か

マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

マツダが開発を進める、ラージプラットフォーム群の第二弾SUVとして登場予定の『CX-80』。年内にも登場が予定されているこのCX-80の市販型プロトタイプの姿を、スクープ班がついに捉えることに成功した。

◆『CX-60』に続き日本に導入される3列7人乗りの『CX-80』

マツダは昨年、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の計画を発表。すでに北米専用モデルの『CX-50』をはじめ、ラージ商品群では、2列シートの『CX-60』を国内外でリリース。このほか、『CX-70』、3列シートの『CX-80』、『CX-90』などが導入予定となっている。

このうち、北米市場には「50」、「70」、「90」を投入、欧州市場には「60」と「90」、そして日本市場には「60」と「80」を展開予定で、CX-80は、日本市場で展開するマツダ車としては最大サイズとなる。

マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

CX-80は、基本的にCX-60の3列7人乗りバージョンであり、同じ後輪駆動(FR)ベースのプラットフォームを共有している。捉えたプロトタイプは、マツダ特有のラッピングでカモフラージュしているが、CX-60よりもホイールベースが長く、CピラーとDピラーの間のウィンドウが大きいことに気づく。

エクステリアはCX-60に非常に似ており、新世代の魂動デザインフェイスを採用すると見られる。他のマツダSUVと同じフロントエンドデザインが採用される見込みだ。ロングホイールベースのせいか、かなりの高級感を醸し出しているように見える。

マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、2.5リットル直列4気筒+電気モーターの「e-SKYACTIV PHEV」をはじめ、3.3リットル直列6気筒ガソリン/ディーゼルターボ+48Vマイルドハイブリッドなどがラインナップされる。走行性能面では、先行するCX-60に賛否両論あったこともあり、CX-80ではそれらが改善され登場するという噂もある。

CX-80の日本発売は今秋が予想されている。10月26日に開幕する東京モーターショー改め「ジャパンモビリティショー」でのお披露目となる可能性もあり、今年注目の一台となりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る