マツダ『CX-80』実車をついに激写!3列7人乗りの新型SUV、日本発売は今秋か

マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
マツダ CX-80 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

マツダが開発を進める、ラージプラットフォーム群の第二弾SUVとして登場予定の『CX-80』。年内にも登場が予定されているこのCX-80の市販型プロトタイプの姿を、スクープ班がついに捉えることに成功した。

マツダ『CX-80』実車をついに激写!3列7人乗りの新型SUV

◆『CX-60』に続き日本に導入される3列7人乗りの『CX-80』

マツダは昨年、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の計画を発表。すでに北米専用モデルの『CX-50』をはじめ、ラージ商品群では、2列シートの『CX-60』を国内外でリリース。このほか、『CX-70』、3列シートの『CX-80』、『CX-90』などが導入予定となっている。

このうち、北米市場には「50」、「70」、「90」を投入、欧州市場には「60」と「90」、そして日本市場には「60」と「80」を展開予定で、CX-80は、日本市場で展開するマツダ車としては最大サイズとなる。

CX-80は、基本的にCX-60の3列7人乗りバージョンであり、同じ後輪駆動(FR)ベースのプラットフォームを共有している。捉えたプロトタイプは、マツダ特有のラッピングでカモフラージュしているが、CX-60よりもホイールベースが長く、CピラーとDピラーの間のウィンドウが大きいことに気づく。

エクステリアはCX-60に非常に似ており、新世代の魂動デザインフェイスを採用すると見られる。他のマツダSUVと同じフロントエンドデザインが採用される見込みだ。ロングホイールベースのせいか、かなりの高級感を醸し出しているように見える。

パワートレインは、2.5リットル直列4気筒+電気モーターの「e-SKYACTIV PHEV」をはじめ、3.3リットル直列6気筒ガソリン/ディーゼルターボ+48Vマイルドハイブリッドなどがラインナップされる。走行性能面では、先行するCX-60に賛否両論あったこともあり、CX-80ではそれらが改善され登場するという噂もある。

CX-80の日本発売は今秋が予想されている。10月26日に開幕する東京モーターショー改め「ジャパンモビリティショー」でのお披露目となる可能性もあり、今年注目の一台となりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る