アウディ Q2 にブラックアクセントの限定モデル発売…マトリクスLEDヘッドライトも装備

アウディ Q2 ブラックスタイル プラス
アウディ Q2 ブラックスタイル プラス全 6 枚

アウディジャパンは、コンパクトSUV『Q2』に限定モデル「ブラックスタイル プラス」を設定し、7月5日より販売を開始した。

[写真:アウディ Q2 ブラックスタイル プラス]

限定車のベースとなるのは、クリーンディーゼル2.0リットルTDIエンジンを搭載する「Q2 35 TDI アドバンスド」と、ガソリン1.5リットルTFSIエンジンを搭載する「Q2 35 TFSI アドバンスド」の2モデル。

今回発売するブラックスタイル プラスは、コンビニエンス&アシスタンスパッケージ、ナビゲーションパッケージ、テクノロジーパッケージ、ブラックアウディリングス&ブラックスタイリングパッケージの4つのパッケージオプションを標準装備。ブラックをアクセントにダイナミックかつラグジュアリーなイメージを高めている。

コンビニエンス&アシスタンスパッケージは、シートヒーターフロント、サイドアシスト、アウディプレセンスベーシック、アダプティブクルーズアシスト、オートマティックトランクリッドを備え、快適で安全なドライブをサポートする。ナビゲーションパッケージは、MMIナビゲーションシステム、TVチューナー、6スピーカーの他、バーチャルコックピットを装備。スピードメーターなどとともに、オーディオ・電話の操作画面やナビゲーションの地図など、必要な情報をメーターパネル内で瞬時に確認できる。また、テクノロジーパッケージは、スマートフォンインターフェイス、ワイヤレスチャージング、リヤにはUSBチャージング付のストレージパッケージを装備する。

ブラックアウディリングス&ブラックスタイリングパッケージでは、ブリリアントブラックのCピラーブレード、ブラックのエクステリアミラーハウジングを装備する。さらにブラックダイヤモンドターニング加工のアウディスポーツ 18インチ5ツインスポーク トラペゾイダルスタイルアルミホイールや限定車のみ設定されるマトリクスLEDヘッドライトダイナミックターンインディケーター(フロント/リヤ)を特別装備。随所に配置したブラックのカラーリングと足元のブラックホイールが調和してSUVらしい迫力を演出するとともに、マトリクスLEDライトが運転時の安全性やシャープな顔つきを生み出す。

ボディカラーは、限定モデル専用の特別色「アローグレーパールエフェクト」と「グレイシアホワイトメタリック」の2色を設定。価格はディーゼルモデル(限定200台)が526万円、ガソリンモデル(同200台)が520万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る