特例特定小型原付の電動キックボード『VELMO STEP』、7月28日より予約開始

VELMO STEP
VELMO STEP全 3 枚

アベントゥーライフは、特例特定小型原動機付自転車の電動キックボード『VELMO STEP』の予約販売をクラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」にて7月28日より開始する。

VELMO STEPは何万回ものハイレベルな走行試験をクリアした特例特定小型原動機付自転車の電動キックボード。350wのハイパワーモーターと36V10.4ahのリチウムイオンバッテリーを搭載し、最長45kmを走行できる。起動はBluetooth連携のアプリ。コンパクトに折りたたんでクルマに積載することもできる。応援購入価格は10万5000円より。11月上旬より順次発送予定。

特定小型原動機付自転車とは、7月1日の道路交通法一部改正で設けられた新たな車両区分。一定の基準を満たした電動キックボードは、16歳以上であれば免許なしで運転ができる。ただし自賠責保険(共済)への加入、ナンバープレートの取得は必須。ヘルメットは着用努力義務となる。このうち最高速度6km/hの走行モードを備えるなどの条件を満たすモデルは特例特定小型原動機付自転車として、自転車通行可の歩道や路側帯を通行できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る