神戸・旧居留地に電動車28台が集結、日本自動車輸入組合が展示 7月14-15日

JAIA輸入電動車普及促進イベント in 神戸
JAIA輸入電動車普及促進イベント in 神戸全 3 枚

日本自動車輸入組合(JAIA)は、輸入電動車の最新ラインアップを展示する「JAIA輸入電動車普及促進イベント」を7月14日・15日、神戸市の旧居留地明石町筋で開催する。

今回開催するJAIA輸入電動車普及促進イベントには、輸入四輪車インポーター10社・輸入二輪車インポーター1社、充電関連事業者・リサイクル事業者10社が参加。JAIA初の一般向け電動車展示イベントとなる。関西有数の最新モード発信地としても知られている神戸旧居留地メインストリートにJAIA会員の最新の輸入電動車28台が集結。輸入電動車の認知向上や電動化に関する課題(充電インフラ、整備人材関係、リサイクル等)を意識した展示を行い、持続可能なモビリティの最前線を紹介する。

このほか、プロトが電動二輪車『GOCCIA GEV600』『GOCCIA GEV1000』を、地元カワサキがEVモーターサイクル(Zタイプ/Ninjaタイプ)と電動三輪車『Noslisu e』を展示する。

電動化の普及がグローバルで加速する中、日本国内でも「2035年までに、乗用車新車販売で電動車100%を実現」の方針が明言されるなど、電動車への流れが加速しつつある。そのような中、JAIAでは現在「輸入電動車普及促進プロジェクト」を推進。これまでどちらかといえば、特別なものとして捉えられがちだった電動車が、これからの新しい“当たり前”になっていく今、輸入電動車ならではの豊富なラインアップの展示・体験を提供することで、さらなる普及促進につなげていく。

出展予定車両

BMW
i7 xDrive60エクセレンス
i4 M50
iX xDrive50
iX3 Mスポーツ
iX1 xDrive30 Mスポーツ

BYD
ATTO 3
DOLPHIN
SEAL

ヒョンデ
アイオニック5
ネッソ

ランドローバー
レンジローバーSV PHEV

マクラーレン
アルトゥーラ

メルセデス・ベンツ
EQS 450 4MATIC SUV
EQB 350 4MATIC
EQS 450+
EQA 250
メルセデスAMG EQE 53 4MATIC+

ポルシェ
タイカンGTS

テスラ
モデルY
モデル3

アウディ
Q4 e-tron
e-tron GTクワトロ
Q8 e-tron
Q8スポーツバックe-tron

ボルボ
XC40リチャージ アルティメット ツインモーター
C40リチャージ プラス シングルモーター
XC60リチャージ アルティメットT6 AWDプラグインハイブリッド
XC90リチャージ アルティメットT8 AWDプラグインハイブリッド

プロト
GOCCIA GEV600
GOCCIA GEV1000

カワサキ
EVモーターサイクル(Zタイプ)
EVモーターサイクル(Ninjaタイプ)
Noslisu e

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る