【BMW 5シリーズ 新型】EV初設定「全く新しいクルマの登場」

BMW 5シリーズ 新型
BMW 5シリーズ 新型全 7 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMW)は7月13日、およそ7年ぶりに全面改良したミドルクラスセダン『5シリーズ』の販売を日本市場で開始した。今回の改良で8代目となる新型では電気自動車(EV)モデルや48Vマイルドハイブリッドシステム搭載モデルをシリーズ初導入した。

ビー・エム・ダブリューでBMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長を務める遠藤克之輔氏は同日、都内で開いた発表会で「5シリーズは8代目となるが全く新しいクルマが登場したと是非思って頂きたい。それだけのスタイリング、ドライバビリティがあり、デジタルテクノロジーも満載している」と紹介。

◆格式と存在感があるたたずまい

このうちスタイリングに関しては「フロントビューのハイライトは我々BMW伝統のキドニーグリルが垂直に少し大型化し、そしてボンネットフード先端はいわゆるシャークノーズと呼ばれる少し前傾した形、これもBMWの伝統的なデザインを取り入れつつ、まさに格式と存在感があるたたずまい、これが新型5シリーズのスタイリングのひとつの特徴」とした。

伝統のキドニーグリルには夜間走行時に造形をライトアップするアイコニック・グローが新たに装備された。またインテリアにはインストルメントパネルからドアトリムまで水平に貫くインタラクション・バーが標準装備され、走行モードに応じて車内空間を光で演出する仕掛けも用意された。

パワートレインはシリーズ初のEVに加えてガソリンおよびディーゼルエンジンには48Vマイルドハイブリッドシステムがそれぞれ組み合わされるようになった。

◆EVは「M」にも設定

EVはパフォーマンスモデルのM、量販モデルともに同時ラインアップ。MモデルはEVのみの設定で、前後輪にモーターを備え、システム最高出力601馬力、最大トルク820Nm(いずれも欧州仕様値)を発揮するという。ちなみに量産モデルのEVは後輪駆動で最高出力340馬力、最大トルク430Nmとなっている。

新型5シリーズの価格は798万円からで、納車はEVおよびガソリンモデルが10月以降、ディーゼルモデルは2023年1月以降を予定しているという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る