【夏休み】ハンズフリー『UNI-ONE』に試乗…パーソナルモビリティ 鈴鹿ともてぎ

ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」体験イメージ
ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」体験イメージ全 4 枚

ホンダ鈴鹿サーキットおよびモビリティリゾートもてぎは、ハンズフリーパーソナルモビリティ『UNI-ONE』を活用した試乗イベントを夏休み期間中に開催する。

[写真:ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」体験イメージ]

UNI-ONEは、老若男女、下肢障がいの有無にも対応する幅広いユーザーをサポートできる新領域モビリティだ。単なる移動手段ではなく、着座する人の意図を読み取り、手放しでも“意のまま”に全方位へ移動できる。

鈴鹿サーキットでは7月21日から8月27日の金・土・日・祝および8月14日・15日、9月2日~24日の土・日・祝、ジョイフル広場「UNI-ONE」特設ブースで「UNI-ONE×AR体験 ”Future Sky~エネルギーを集めて宇宙にロケットを飛ばそう~”」を実施。モビリティの操作にゲーム要素のあるチャレンジタスクを加え、参加者は、UNI-ONEの操作をしながら専用タブレットを用いてAR空間内で落ちてくるアイテムをキャッチして、多くのロケットを発射させることを目指す。料金は600円/回(パークパスポート対象)。

モビリティリゾートでは7月15日から8月27日の土・日(8月14日のぞく)および8月11日・15日、ホンダコレクションホール~パーク内レーシングカート間約600メートルの移動手段としてUNI-ONEを体験してもらう。料金は300円。

3者はUNI-ONEを用いた実証実験を通して、移動ツールや各種イベント・アトラクションへの活用、老若男女・身体能力問わず楽しめるフィールドの提供を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る