ジムニー/ランクルの人気ホイール『ブラッドレーV』、16インチが復刻・モデルチェンジ

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)
ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)全 13 枚

4x4エンジニアリングサービスは、スズキ『ジムニー』やトヨタ『ランドクルーザー』用として人気があるロングセラーホイール「ブラッドレーV」の16インチサイズの一部モデルが復刻およびモデルチェンジを行い、販売開始したと発表した。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

復刻したのは、『ランドクルーザー』(40系)『ジムニーシエラ』(JB74/JB4#/JB3#)用のブラッドレーVだ。ブラッドレーVが発売された1988年以降はラインアップされていたものの1993年に廃盤となっていたが、今回30年ぶりに復刻した。ホイールのリム幅は「細み大口径タイヤ」が好まれるランドクルーザー40などに最適な5.5J幅で、インセットは+ー0(ホイールスペック:16×5.5J In +-0/6H-139.7)。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

ジムニーシエラ用のブラッドレーVはジムニー用に比べるとインセットが22ミリ深いため、センター部の落とし込みも大きくなり立体感を演出するツライチのサイズだ(ホイールスペック:16×5.5J In +-0 (Face2) /5H-139.7)。

一方でジムニー用(JB23/64)のブラッドレーVは新たにモデルチェンジをして登場。ホイールスペックは16×5.5J In +22 (Face2) /5H-139.7で設定される。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

また、今回発売される製品では「BRADLEY」や「MADE IN JAPAN」の文字の鋳出し位置の変更や、新たにローレット加工を追加。これまでのモデルとは異なる新規設計が採用される。

ローレット加工の機能追加により、低い空気圧で走行するオフロードやロック走行時のタイヤとホイールの空転を軽減する効果を実現した。さらにMAT製法を採用し、高剛性に加え軽量な仕上がりとなっている。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

価格はそれぞれ4万4000円。カラーバリエーションは5種類でガンメタリック、パールホワイト、マットブラック、マットブロンズ、マットガンメタリックが設定される。

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る