ジムニー/ランクルの人気ホイール『ブラッドレーV』、16インチが復刻・モデルチェンジ

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)
ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)全 13 枚

4x4エンジニアリングサービスは、スズキ『ジムニー』やトヨタ『ランドクルーザー』用として人気があるロングセラーホイール「ブラッドレーV」の16インチサイズの一部モデルが復刻およびモデルチェンジを行い、販売開始したと発表した。

【画像全13枚】

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

復刻したのは、『ランドクルーザー』(40系)『ジムニーシエラ』(JB74/JB4#/JB3#)用のブラッドレーVだ。ブラッドレーVが発売された1988年以降はラインアップされていたものの1993年に廃盤となっていたが、今回30年ぶりに復刻した。ホイールのリム幅は「細み大口径タイヤ」が好まれるランドクルーザー40などに最適な5.5J幅で、インセットは+ー0(ホイールスペック:16×5.5J In +-0/6H-139.7)。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

ジムニーシエラ用のブラッドレーVはジムニー用に比べるとインセットが22ミリ深いため、センター部の落とし込みも大きくなり立体感を演出するツライチのサイズだ(ホイールスペック:16×5.5J In +-0 (Face2) /5H-139.7)。

一方でジムニー用(JB23/64)のブラッドレーVは新たにモデルチェンジをして登場。ホイールスペックは16×5.5J In +22 (Face2) /5H-139.7で設定される。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

また、今回発売される製品では「BRADLEY」や「MADE IN JAPAN」の文字の鋳出し位置の変更や、新たにローレット加工を追加。これまでのモデルとは異なる新規設計が採用される。

ローレット加工の機能追加により、低い空気圧で走行するオフロードやロック走行時のタイヤとホイールの空転を軽減する効果を実現した。さらにMAT製法を採用し、高剛性に加え軽量な仕上がりとなっている。

ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)ブラッドレーV(4x4エンジニアリング)

価格はそれぞれ4万4000円。カラーバリエーションは5種類でガンメタリック、パールホワイト、マットブラック、マットブロンズ、マットガンメタリックが設定される。

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る