【アウディ A6 歴代】好敵手に進化…BMW 5シリーズのライバル

アウディA6・第5世代
アウディA6・第5世代全 23 枚

BMW5シリーズ』(BMW 5 Series)新型が7月13日に日本に導入された。欧州「Eセグメント」市場の中型セダンであり、強力なライバルとしてアウディ『A6』(Audi A6)がいる。『Eクラス』を擁するメルセデスベンツと合わせ、3ブランドでジャーマン御三家を構成する。

A6の歴史は前身の『100』を数えると5シリーズよりわずかに長くなるが、ライバルとして存在感を増すのは、アウディが80年代に「Vorsprung durch Technik」(=技術による先進)をブランド哲学として打ち出し、A6に改名した90年代以降だろう。

5シリーズ・第3世代(E34:1988~96年)
A6・初代(C4:1994~97年)
5シリーズ・第4世代(E39:1995~2004年)
A6・第2世代(C5:1997~2004年)
5シリーズ・第5世代(E60:2003~10年)
A6・第3世代(C6:2005~11年)
5シリーズ・第6世代(F10:2010~17年)
A6・第4世代(C7:2011~19年)
5シリーズ・第7世代(G30:2017~23年)
A6・第5世代(C8:2019年~)
5シリーズ・第8世代(G60:2023年~)

トリビア:A6の初代はアウディ100のマイナーチェンジに当たって車名を変更したため、コードネームは100と同じC4で、その後も追い番となっている。A6に限っていうと、初代から4A、4B、4F、4G、F2となるが、Cナンバーで呼ばれることの方が多いようだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る