20世紀ミーティング2023秋季「クラシックカー&バイクの集い」 10月15日開催

20世紀ミーティング「クラシックカー&バイクの集い」
20世紀ミーティング「クラシックカー&バイクの集い」全 3 枚

新潟県三条市の「ミズベリング三条(水防学習館)」特設会場で2023年10月15日、「20世紀ミーティング2023春季~クラシックカー&バイクの集い」が開催される。現在エントリー申込を受け付けている。

【画像全3枚】

2021年に同地で開かれた「古き良き5ナンバーミーティング」がこのイベントの始まり。当時の高校生がSNSで呼びかけた草の根のイベントで、昭和レトロ体験施設「KYOWAクラシックカー&ライフステーション」が引き継ぐ形で開催を続けている。見学無料。

22年秋季からバイクも参加可能になった。「わたしの愛車紹介」では、2輪、4輪とも、アクセルをあおってエンジン音を聞かせるブリッピングが行われる。

参加資格は2000年(平成12年)前後までの初年度登録車両(2輪・4輪共通)で、車検通過仕様であること。4輪は100台、2輪は40台の予定。またキッチンカーやフリーマーケットの出店、各種パフォーマーの参加も予定されている。

実行委員会(共和工業KYOWAクラシックカー&ライフステーション内)では9月15日まで参加車両を募集している。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る