スバル WRX 新型にラリーカー、320馬力ターボ搭載…米国発表

スバル WRX 新型のラリーカー
スバル WRX 新型のラリーカー全 5 枚

スバルモータースポーツUSAは8月2日、4ドアスポーツセダン『WRX』新型(日本名:『WRX S4』に相当)がベースのラリーカーを発表した。トラビス・パストラーナ選手を擁し、アメリカンラリー選手権(ARA)のオープン4WDクラスに参戦する予定だ。

テクニカルパートナーのバーモント・スポーツカーが競技用に製作した。ARAのオープン4WDクラスの仕様とレギュレーションに基づき、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう設計されている。米国に上陸した新型WRXの第一号車をベースにしており、18か月に及ぶ開発とテストが行われた。

2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンには、特注のターボチャージャー&インタークーラーを装備した。33mmのリストリクターと上限ブースト22psiというレギュレーションを満たし、最大出力320hp、最大トルク52.5kgmを発生する。SADEV製6速クロースレシオトランスミッションが、4輪にパワーを伝達する。

フルシーム溶接されたボディシェルと、T45スチール製のFIA/USAC仕様のロールケージを採用した。ノーマルのガソリンタンクは、82リットルのケブラー製燃料セルに変更。スパルコADVプライムの競技用シートには、「HANS」(頭部・頸部拘束システム)やFIA公認のエネルギー吸収パッドが装備されている。

カーボンファイバー製のワイドボディは、最新の空力レギュレーションを念頭に置いて、ゼロから設計された。大型カーボンファイバー製リアウイングを装着。マットなWRブルーパールに、クラシックなスバルのラリーカーを連想させるカラーリングを採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る