【夏休み】エアレースを拡張現実で楽しもう!…富士スピードウェイで『AIR RACE X』デモ

Yoshi MUROYA × LEXUS Air Racing Flight (c) Taro Imahara PATHFINDER
Yoshi MUROYA × LEXUS Air Racing Flight (c) Taro Imahara PATHFINDER全 12 枚

エアレース・パイロット室屋義秀選手によるデモンストレーションフライト「Yoshi MUROYA × LEXUS Air Racing Flight」が8月5日、6日、富士スピードウェイで開催するAUTOBACS SUPER GT Round 4 FUJI GT450km RACEにおいて、実施される。

【画像全12枚】

今回は室屋選手をはじめとしたエアレースのトップパイロットが、新たなエアレースとして2023年3月に構想を発表した「AIR RACE X」初となるデモフライトだ。10月15日に予定している「AIR RACE X - SHIBUYA DIGITAL ROUND」に向け、XR*未経験でもスマートフォンで簡単に楽しめるSUPER GTオリジナルコンテンツとなっている。

*XR:AR(拡張現実)、MR(複合現実)、VR(仮想現実)の総称

レクサス LCレクサス LC

また、イベント広場にはLEXUS PATHFINDER AIR RACINGブースが登場。室屋選手がフライトする飛行機のスケールモデルや、室屋選手との技術交流を通じて生み出されたリヤウイングなどの特別装備が装着された、レクサス『LC』特別仕様車“EDGE”も特別展示予定。その他、10月に開催されるAIR RACE Xを理解&体験できるコーナーも設置予定だ。

AIR RACE X とは、実際のフライトと最新のデジタル技術を融合させた新たなレースフォーマットにより、これまでにない革新的な競技形式と観戦スタイルを確立させた次世代モータースポーツ。パイロットたちは、実際に世界各地の拠点でフライトを行い、リモート形式でタイムを競う。そして、観客は遠く離れたパイロットたちのフライトをAR(拡張現実)技術によって間近で観戦できるという仕組み。

■イベント概要

イベント名称:Yoshi MUROYA × LEXUS Air Racing Flight
主催:富士スピードウェイ株式会社
協力:LEXUS PATHFINDER AIR RACING
フライト日程:
8月5日13時35分~
8月6日11時40分~
飛行機体:エクストラ330SC(JA111F)
操縦士:室屋義秀

《岩澤秀造》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る