三菱地所設計、次世代の電動キックボードを試作

電動キックボードのプロトタイプ
電動キックボードのプロトタイプ全 6 枚

三菱地所設計は、「都市・建築・人をつなぎ合わせるツール」と位置づけた新時代のモビリティについてのアイデアをまとめたブックレットを作成し、これに掲載した電動キックボードのプロトタイプを製作した。今後、実用化に向けて検証・改良する。

【画像全6枚】

ブックレット「SMS:シームレス・モビリティ・システム」は、建築や都市の設計に携わる同社アーキテクトらによる新時代のモビリティの提案と、それによって変わる都市・建築の使われ方、人々との過ごし方をまとめたもの。ブックレットは今後、内容検討を深め、随時改訂する予定。

ブックレットには、建物に設置した鉛直レールにドッキングすれば、路上から高層階までシームレスに移動でき歩者と街路を共有できるスケールのモビリティ「Pod Bus」や、荷物を運んだり一時的な座椅子となることで可能な限り、人が歩行運動することを支援する「Trunkbot」を掲載。

また、既存の広域公共交通がカバーできない「歩行圏内+α」の範囲で機能するクルージング・モビリティ「ノンストップ・シャトル」も紹介。これら複数のモビリティは意匠権を申請中。今後、実機開発や都市・建築の提案における導入を図る。

一方、「SMS」のうち、最も基本的な1人用モビリティについてCGモデリングや3Dプリントによる実寸モックアップ検証を経て人を乗せ実走するプロトタイプ「スクーターPM01」を製作した。現在流通する電動キックボードとは異なり、折り畳み式によるコンパクト化した。公共交通機関(バス・電車など)やビル内への持ち込み、持ち運びを容易にした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る