価格も取り回しも日本にフィットしたクルーザー、ロイヤルエンフィールド『スーパーメテオ650』の魅力

ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650(アストラルブルー)
ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650(アストラルブルー)全 23 枚

ロイヤルエンフィールドの新型クルーザー『スーパーメテオ650』が日本での販売を開始した。2023年3月のモーターサイクルショーにて日本初公開され、先行して販売されている欧州・インドでは高い評価を受けたモデルだが、その仕上がりはどうなっているのだろうか。

新車価格は「スーパーメテオ650」アストラルブルー/ブラック:97万9000円、インターステラグリーン:99万8800円、「スーパーメテオ650 ツアラー」セレスティアルブルー/レッド:103万9500円。輸入車でありながら手頃な価格で手に入れることができるのが大きな魅力のひとつとなっている。

◆日本のバイクカルチャーや道路にフィットしたクルーザー

ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650(アストラルブルー)ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650(アストラルブルー)

スーパーメテオ650は、クルーザーに求められる基本的なアイデアを採用した、日本のバイクカルチャーや道路にもフィットしたモデルである、とロイヤルエンフィールドは紹介している。同社がクルーザーとして重視したことの中に、長距離走行を支える15.7リットルの大容量タンクの搭載やヒップホールド性と快適なライディングポジションの実現がある。

低い位置に設置されたシートはクルーザーの特徴の一つでもある。ハンドルからシート、そしてフットポジションを繋いだライダートライアングルは、リラックスしたライディングポジションを生む。ワイドデザインのシートは、すっぽりと収まるような乗り心地を実現しており、これには低反発素材が採用されている。

タンク後方部からサイドカバーの後部の頂点、エンジン下部を結ぶフレームのラインと、リアサスの位置関係はロイヤルエンフィールドの伝統スタイルだ。快適なクルージングを実現するライディングポジションと、フロントからリアに流れるようなスタイリングが、機能とデザインの両面で融合しいる。

◆快適なクルーズと市街地での取り回しを高次元で両立

ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650 ツアラー(セレスティアルレッド)ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650 ツアラー(セレスティアルレッド)

ロイヤルエンフィールドは近年、女性や若者など幅広い層のライダーが世界各地の環境でライディングすることを想定して商品開発をおこなっている。スーパーメテオ650は伝統的なスタイリングを持ちながらも、取り回しや実用性の高さも忘れていはいない。

フロントサスペンションにはショーワ製の倒立式フォークを採用しているが、これはロイヤルエンフィールドでは初の試みである。高速域での巡航のみならず、込み合った道路などでの取り回しを向上させている。ゆったりとしたクルージングのみならず、日本の市街地などを含めた幅広い場面での使用が想定されている。

また、リアサスペンションもプリロードが調整可能となっており、ワインディングや用途に合わせてライダー好みの乗り味を実現する。

専用開発のエンジンカバーを装着専用開発のエンジンカバーを装着

スーパーメテオ650に搭載されている648ccの空冷並列2気筒エンジンは『コンチネンタルGT650』や『INT650』と同型のものをベースにクルーザー向けに改良されたもの。低中速でのトルクに優れており、幅広いレンジでスムーズな加速と、快適なスロットルレスポンスを実現する。またエンジンカバーを完全に新設計したことで、オリジナリティあふれるスタイリングとなっている。

◆アナログとデジタルが調和したメーターパネル

個性的な装備といえばアナログとデジタルが調和したメーターが挙げられる。シンプルなスピードメーターはレトロな印象を与え、その内側に設置されたデジタル式のタコメーターが詳細なインフォメーションを提供する。その右側に設置された液晶ディスプレイはスマートフォンと連携させて、簡易的なナビとして機能する。この他にも丸型のLEDヘッドライトやテールランプなど、レトロなデザインの中に、最新の技術が詰め込まれた設計がなされている。

インストルメント総観 アナデジメーターとナビディスプレイが装備されている。インストルメント総観 アナデジメーターとナビディスプレイが装備されている。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る