これがアルピーヌ『A110』最終章か…? 時速300km超えの究極モデルを開発中

アルピーヌ A110 エクストリーム(仮)プロトタイプ(スクープ写真)
アルピーヌ A110 エクストリーム(仮)プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

アルピーヌは2ドアスポーツ『A110』に、最強モデルとなる『A110エクストリーム』(仮称)を設定することがわかった。

アルピーヌは、ルノーが展開するスポーツカーブランド。名として語り継がれる初代A110が生産終了となってから40年経過した2017年に、新型A110とともに復活を遂げた。これまで上位モデルとして「GT」、、「S」、「R」を導入しているほか、「A110 Rルマン」などスペシャルモデルが発売されている。

◆EVブランドとなる前の最後の「究極モデル」か

アルピーヌ A110 エクストリーム(仮)プロトタイプ(スクープ写真)アルピーヌ A110 エクストリーム(仮)プロトタイプ(スクープ写真)

ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプは、スノーフレークデザインの迷彩で包まれているものの、ディテールは隠しておらず、ほぼフルヌード状態だ。そのフロントエンドは、バンパーコーナーにカナードを装着、フロントスプリッターには追加のレイヤーが見てとれる。またボンネットのフロントウィンドウ付近には新設計された大きな吸気口が配置されている。

サイドスカートなどにはこれといった変化が見られないが、既存の「R」よりボディをローダウンしていることがはっきりとわかる。また足回りには、Y字スポークを備えた光沢のあるポリッシュ製ホイールを履いているほか、赤いブレーキキャリパーを備えたブレーキディスクが確認できる。

後部では、リアウィンドウ全体をパネルで覆い、その中央には鋭いフィンが装着されている。また大幅に変更されたリアスポイラー、テールライトの上部に追加のリップスポイラーが装備されており、バンパー中央には、デュアルエキゾーストパイプを配置。その周りをディフューザーが囲んでいる。

アルピーヌ A110 エクストリーム(仮)プロトタイプ(スクープ写真)アルピーヌ A110 エクストリーム(仮)プロトタイプ(スクープ写真)

内部の様子は不明だが、Rでは、6点式ハーネスを備えた「Sabelt」製のカーボンファイバーモノコックシートがすでに提供されており、これも共通装備となる可能性が高い。

注目の心臓部だが、Rでは、1.8リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンから最高出力300ps、最大トルク340Nmを引き出すが、この最強モデルでは最高出力300psを超えるほか、Rの最高速度285km/hをも超える300km/h以上の動力パフォーマンスとなることが噂されている。

A110エクストリーム(仮)のワールドプレミアは2024年以降で、2026年にEVブランドに移行する前の最後のモデルとなる可能性がありそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る