BMWの高性能電動4ドアクーペ『i4 M50』がさらなる進化…最高出力550ps、航続600km実現へ

BMW i4 M50 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW i4 M50 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWは現在、スポーツモデル『4シリーズ』ファミリーをアップデート中だが、フルエレクトリック版となる『i4』市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。

第2世代となる現行型4シリーズは、2020年にデビュー。ボディタイプとしては「2ドアクーペ」、ソフトトップを持つ「カブリオレ」、4ドアクーペの「グランクーペ」がラインアップされている。フルエレクトリック版となるi4は、2021年秋にデリバリーが開始されたばかりのホットモデルだが、他4シリーズと横並びでフェイスリフトに取り組んでいる。

◆「i4 M50」か? 最高出力550ps、航続距離は600km実現へ

BMW i4 M50 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)BMW i4 M50 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプは、ボディ前後が完全に覆われているが、キドニーグリルの輪郭、コーナーエアインテークの形状などが、まだ現行モデルと同じであることがわかる。ただし市販時には、グリル内のデザインパターンは新設計される可能性がある。最も大きな変化はヘッドライト内部のLEDデイタイムランニングライトで、現在のC型から、鋭いブーメラン型に進化。スポーツモデルをより引き立てる。

側面を見ると、フロントフェンダーの後ろにストレーキ(フィン)を備える通気口を配置しているほか、その上部に「M」バッジを隠すシールが貼られていることから、このプロトタイプが高性能「i4 M50」である可能性が高い。

i4 M50は、前後アスクルにモーターを搭載し、最高出力は536psを発揮。時速90マイル(144.84km/h)に3.7秒で到達、航続距離はWLTPサイクルで510kmの動力性能を持つ。しかし改良新型では、さらなる進化が見込まれ、最高出力550ps、航続距離は600kmを目指しているとも噂されている。

BMW i4 M50 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)BMW i4 M50 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、写真の一部からデュアルスクリーンディスプレイの一部が見えており、現在販売されているモデルと見た目は変わっていないようだが、ソフトウェアを微調整、新機能を追加する可能性があるほか、それらの改善が無線アップデート(OTA)を通じて反映される可能性は十分にある。

BMWは、まずベースの4シリーズの改良新型を発表、その後にi4の発表となることが予想されるため、登場は2024年以降となりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る