BMW最小4ドアセダン『2シリーズ グランクーペ』次期型をスクープ! 48V MHEV初採用か

BMW 2シリーズ グランクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 2シリーズ グランクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

BMWが現在開発中のコンパクト4ドアセダン『2シリーズ グランクーペ』次期型。その最新プロトタイプをカメラが捉えた。2020年に2シリーズファミリーの新モデルとして登場したグランクーペだが、かなり早いスパンでモデルチェンジを迎えることになる。

◆48V MHEVも? FFベースのBMWセダン

プロトタイプのフロントエンドは、スリムでコンパクトな新ヘッドライトを装備しているほか、キドニーグリルの奇妙なレイアウトが見てとれる。非常にコンパクトなグリルの両側には開口部が2つあり、白いメッシュが入っているが、これは最終コンポーネントではなさそうだ。

バンパーには四角いワイドインテークを装備、両サイドはキドニーグリル同様に白いメッシュで隠している。また2つのクロスバーと5つの垂直スラットが配置されていることがわかる。

BMW 2シリーズ グランクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW 2シリーズ グランクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

ボディサイドを見ると、リアクオーターウインドウの一部とBMWセダンの象徴であるホフマイスターキンクが隠されている。これは単純にカモフラージュのためか、あるいは次期型を特徴づける意匠変更によるものなのかは現時点では不明だ。

足回りでは、青いキャリパーを備えたブレーキシステムとツートンカラーのホイールが見える。またリアを見るとクワッドエキゾーストパイプがインストールされていることから、このプロトタイプが高性能モデル「M235i xDrive」である可能性が高い。

次期型では、『1シリーズ』、『2シリーズ アクティブツアラー』、『X1』、『X2』などを支える現行のUKL2プラットフォームの進化バージョンを採用すると予想さている。これは2シリーズ グランクーペ次期型が前輪駆動(FF)ベースであり、特定のバリエーションでは全輪駆動を維持する可能性が高いことを意味する。

BMW 2シリーズ グランクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW 2シリーズ グランクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、最高出力244ps、最大トルク400Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジン、「M235i xDrive」には、最高出力316ps、最大ご瑠玖400Nmを発揮するより強力な直列4気筒が搭載されると思われるが、現行型で叶わなかった48Vマイルドハイブリッド採用の可能性がありそうだ。

2シリーズ グランクーペ次期型のワールドプレミアは、2024年後半と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る