『YZ450FX』が戦闘力アップ!ヤマハ「YZシリーズ」2024年モデル4機種が続々登場

戦闘力を高めたヤマハ YZ450FXの2024年モデル
戦闘力を高めたヤマハ YZ450FXの2024年モデル全 17 枚

ヤマハ発動機は、クロスカントリー・エンデューロレース用「YZシリーズ」の2024年モデル4機種を10月20日から順次発売する。

最上位モデルの『YZ450FX』は、2023年にフルモデルチェンジしたモトクロスレーサー『YZ450F』のエンジンとボディをベースに、クロスカントリー用モデルとして、扱いやすい特性に仕様を変更した。

ヤマハ YZ450FX(2024年モデル)ヤマハ YZ450FX(2024年モデル)

YZ450Fの水冷449cc単気筒DOHCエンジンをベースに専用ECUを採用。パワフルで扱いやすい上に、クロスカントリー走行における「極低速域での粘り」と「中高速域での力強さ」に貢献する。また、クラッチとトランスミッションもクロスカントリー用に調整。フレームのエンジン懸架は専用開発し、クロスカントリーで求められる走破性、操縦性を支える。

足回りはYZ450FのKYB製ユニットをベースに、ストロークを短縮したサスペンションを前後ともに採用。専用セッティングを施し、ローダウン化を図り、シート高は2023年YZ450F比で10mmダウンとした。また、専用樹脂製燃料タンクを新採用。前方と下側のエリアを広げ、燃料ポンプ位置を下げることにより容量を確保している。

ヤマハ YZ250FX(2024年モデル)ヤマハ YZ250FX(2024年モデル)

なお、各モデルには共通コンセプトである直線的なホリゾンタル・ムーブメントのグラフィックと、ヤマハブルーに異なる色域のブルーを組み合わせたカラーリングを採用している。

価格はYZ450FX(11月20日発売)が122万6500円、YZ250FX(10月20日発売)が100万6500円、YZ250X(同)が81万9500円、YZ125X(同)が77万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る