BMWが次世代EV『ノイエ・クラッセ』発表、新デザイン提示…IAAモビリティ2023

BMW ヴィジョン・ノイエ・クラッセ(IAAモビリティ2023)
BMW ヴィジョン・ノイエ・クラッセ(IAAモビリティ2023)全 5 枚

BMWグループは9月2日、次世代EVコンセプトのBMWヴィジョン・ノイエ・クラッセ』(BMW Vision Neue Klasse)を、ドイツで開催した「IAAモビリティ2023」のプレビューイベントで初公開した。

写真:BMW ヴィジョン・ノイエ・クラッセ

ヴィジョン・ノイエ・クラッセは、次世代のBMWブランド車の姿を提示する。新デザイン言語に、電動化、デジタル化、サーキュラリティの各分野のイノベーションを組み合わせた。デザイン、コントロール&操作性、効率性、持続可能性を新次元へと進化させた、と自負する。

新しいBMWのデザイン言語は、「クリア、エレガント、タイムレス」がテーマ。力強いホイールアーチ、格納されたグリーンハウス、前方に急傾斜した「シャークノーズ」のフロントが特長だ。21インチのエアロダイナミックホイールは、モータースポーツからインスピレーションを得ており、クラシックなクロススポークデザインに敬意を表している。BMWのキドニーグリルやダブルヘッドライトなど、ブランドならではのデザイン要素に新たな解釈を加えた。車両のフロントでは、3次元アニメーションによる照明効果によって、人と車両との間に直感的なインタラクションが生まれるという。

第6世代のBMW「eDrive」テクノロジーを搭載する。高効率の電気モーターを採用。新開発の円形バッテリーセルは、従来の角形セルよりもエネルギー密度が20%以上高い。また、充電速度は最大30%向上し、航続も最大30%延びる。車両全体の効率は最大25%向上する、としている。


発表 > BMW『ノイエ・クラッセ』発表、次世代EVは航続30%拡大

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る