EVトラック普及へ「経路充電」…NEC、ENEOS、日本通運が実証実験を開始

実証実験に使用するEVトラック
実証実験に使用するEVトラック全 4 枚

NECENEOS日本通運の3社は、EVトラックの普及拡大に向けた経路充電の実証実験を9月5日より福岡県内にて開始する。

脱炭素社会に向け、各種取り組みが推進される中、EVのさらなる普及、促進が求められている。中でもEVトラックはCO2排出量削減に大きく貢献できるとされるが、長距離走行に必要な経路充電可能な充電ステーションの場所が限られており、普及の課題となっている。そこで3社は、EVトラック普及拡大に向け、経路充電の有効性の確認および運用方法の確立を目的とした実証実験を行う。

実証実験は9月5日より1か月、ENEOSのDr.Driveセルフ水城店(福岡県太宰府市)で実施。日本通運福岡支店(福岡市博多区)に導入されているEVトラック1台を使用し、EVトラックの長距離輸送における経路充電の有効性を検証する。

また、出発地から配送先へのルート検索や電気消費量シミュレーション、シミュレーションを踏まえた充電ステーションの検索、ドライバーへのバッテリー切れリスクの通知など、EV運用支援アプリケーションの必要機能および有効性を検証する他、SSの充電サービス設計要件などについても調査する。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る