生まれ変わるBMW『X2』、これが最強「M35i」市販型のフロントマスクだ!

BMW X2 M35i 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW X2 M35i 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

BMWは現在、クーペSUV『X2』の次期型を開発中だが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。

次期型BMW X2、最強モデル「M35i」のプロトタイプ

エントリークロスオーバー『X1』とその兄弟であるクーペSUV「X2」は商業的に成功を収めており、2022年6月には第3世代のX1がリリースされた。コードネーム「U10」と呼ばれる次期型X2もこれに続き、2024年モデルとして今年後半に発売予定となっている。

ニュルブルクリンク近くの同社テスト施設から出発する瞬間を捉えたプロトタイプは、これまでキャッチした車両と異なり、キドニーグリルに3本のスラットがあり、バンパーには大型のメッシュエアインテークを装着している。さらに後部バンパーに円形クワッドエキゾーストパイプがインストールされていることから最強グレード「X2 M35i」だと思われる。

そのほかは依然としてボディ全体をフルカモフラージュしており、ディティールを判別することは難しい。だが、従来のハッチバック風デザインから『X4クーペ』や『X6クーペ』のように、よりクーペSUVらしいスタイリングへと大きく変わるシルエットはくっきりと見えている。

専用プラットフォームを使用してEVモデルとICE(内燃機関)モデルを構築するメルセデスベンツとは異なり、BMWは多くの設計共通点を多くもつスケーラブルな「FAAR」アーキテクチャが採用される。

次期型X2は、X1とパワートレインを共有するとみられることから、エンジンは2.0リットル直列4気筒ツインターボエンジンを搭載。最高出力244ps、最大トルク400Nmを発揮するベースモデルと、最高出力312ps、最大トルク450Nmを発揮するパフォーマンスモデルが用意されるだろう。

また、BMW初の電動クーペSUV『iX2』も登場する。iX2は、64.7kWhのバッテリーパックを積み、シングルモーターの「eDrive20」(FWD)と、最高出力313ps、最大トルク494Nmを発揮するデュアルモーターの「xDrive30」(AWD)が用意される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る