キャンピングカーベースに最適!? VWの人気商用バン『クラフター』にもデジタル化の波

VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真
VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真全 12 枚

VWは世界の自動車メーカーの中でも商用バンのラインアップが多いメーカーのひとつ。日本ではVWの商用車が正規輸入されていないため馴染みは薄いが、その中でも最も販売台数が多いのが大型タイプの『クラフター』だ。このクラフターが、車中泊ブームの日本にもぴったりな改良を受け刷新されるという。

世代交代前の最後のフェイスリフトとなるであろうそのプロトタイプをスクープした。

◆VWの人気商用バンもデジタル化!車中泊に最適?

VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真

捉えたプロトタイプはほぼフルヌードだが、現行型から変化は見られない。つまり初期テストミュールのため、今後着手されるということだろう。注目はキャビン内で、ダッシュボードに厚いクロスがかけられているが、幸いにもドライバーズディスプレイが露出している。

現在のアナログ計器に代わってフルデジタルインストルメントクラスターを装備。スクリーンは新設計されたステアリングホイールの奥に、大型センターディスプレイはフローティングスタイル。になり、先進感があふれるコックピットになっている。

VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真

電子パーキングブレーキはセンターディスプレイの左側、かつてエアコンダクトが存在していた場所に見える。そのほか、いくつかのボタン類の再配置が行われているようだが、シフトレバーはダッシュボードの低い位置という基本的なレイアウトは維持しているようだ。

現行型ラインアップは全長5986mmの「ミディアムホイールベース」、全長6836mmの「ロングホイールベース」、そして驚異の全長7391mmという「ロングホイールベース マキシ」の3種を提供。さらに「ロールーフ」「ハイルーフ」「スーパーハイルーフ」と豊富なバリエーションを揃える。キャンピングカーベースとしても様々なカスタムが可能で、車中泊に最適なモデルの1台と言えるだろう。

クラフターは2026年に次世代型を投入する予定で、この改良新型は2024年にデビューが予想される。次世代型の電動化は濃厚だが、この改良モデルでどこまで電動化が進むかは現段階で不明だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る