キャンピングカーベースに最適!? VWの人気商用バン『クラフター』にもデジタル化の波

VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真
VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真全 12 枚

VWは世界の自動車メーカーの中でも商用バンのラインアップが多いメーカーのひとつ。日本ではVWの商用車が正規輸入されていないため馴染みは薄いが、その中でも最も販売台数が多いのが大型タイプの『クラフター』だ。このクラフターが、車中泊ブームの日本にもぴったりな改良を受け刷新されるという。

世代交代前の最後のフェイスリフトとなるであろうそのプロトタイプをスクープした。

◆VWの人気商用バンもデジタル化!車中泊に最適?

VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真

捉えたプロトタイプはほぼフルヌードだが、現行型から変化は見られない。つまり初期テストミュールのため、今後着手されるということだろう。注目はキャビン内で、ダッシュボードに厚いクロスがかけられているが、幸いにもドライバーズディスプレイが露出している。

現在のアナログ計器に代わってフルデジタルインストルメントクラスターを装備。スクリーンは新設計されたステアリングホイールの奥に、大型センターディスプレイはフローティングスタイル。になり、先進感があふれるコックピットになっている。

VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真VW クラフター 改良新型プロトタイプ スクープ写真

電子パーキングブレーキはセンターディスプレイの左側、かつてエアコンダクトが存在していた場所に見える。そのほか、いくつかのボタン類の再配置が行われているようだが、シフトレバーはダッシュボードの低い位置という基本的なレイアウトは維持しているようだ。

現行型ラインアップは全長5986mmの「ミディアムホイールベース」、全長6836mmの「ロングホイールベース」、そして驚異の全長7391mmという「ロングホイールベース マキシ」の3種を提供。さらに「ロールーフ」「ハイルーフ」「スーパーハイルーフ」と豊富なバリエーションを揃える。キャンピングカーベースとしても様々なカスタムが可能で、車中泊に最適なモデルの1台と言えるだろう。

クラフターは2026年に次世代型を投入する予定で、この改良新型は2024年にデビューが予想される。次世代型の電動化は濃厚だが、この改良モデルでどこまで電動化が進むかは現段階で不明だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る