ワールドプレミア間近か!? VW『ティグアン』これが次期型デザインだ!

VW ティグアン 次期型予想CG
VW ティグアン 次期型予想CG全 8 枚

2007年に発売されたVWのクロスオーバーSUV『ティグアン』は、現在のラインナップでも最も重要なモデルの1つだ。昨年ヨーロッパで11万台超が納車されたが、過去3年間でみるとコロナ禍も影響してか販売台数が減少しており、新世代モデルが必要とされている。そんなティグアンが、年内にもモデルチェンジを果たす。

今回は、これまで捉えた開発中のプロトタイプのスパイショットとティザーイメージをベースに、ロシア自動車メディア「KOLESA RU」の協力のもと次期型ティグアンの予想CGを作成した。

VW ティグアン 次期型予想CGVW ティグアン 次期型予想CG

次期型は、現行モデルほどボクシーではなく、より丸みを帯びたボディシルエットに加え、サイズもわずかに拡大されることが確定している。プラットフォームには汎用プラットフォームの「MQB Evo」を採用し、全長は32mm(1.25インチ)長くなり、4551mm(179.1インチ)になると公式発表されている。全高も5mm (0.2インチ)高くなり1640 mm(64.5インチ)となるが、全幅とホイールベースはそれぞれ1939mm (76.3インチ)と2681mm(105.5インチ)で変更はないという。

フロントマスクは電動SUVの『ID.4』や、発表されたばかりの新型『パサート』にインスパイアされた新世代デザインのフロントマスクが採用される。ティグアン初となるHDマトリックスヘッドライトにも注目だ。各クラスターには1万9200個ものマイクロLED素子が搭載されており、最大500m先の道路を照らすことが可能になる。

駆動方式は前輪駆動と全輪駆動が存在することはわかっているが、パワートレインに関しては詳細が不明だ。ただし採用するプラットフォームから見て、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドがラインナップされることは間違いない。VWは2033年までにヨーロッパでICE(内燃機関)搭載車の提供を中止する計画を立てているため、2024年型ティグアンは内燃機関を搭載した最後のティグアンになると予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る