4x4エンジニアリングからAir/G『VULCAN』ホイール…より多くのSUVをカスタム

4x4エンジニアリング Air/G VULCAN
4x4エンジニアリング Air/G VULCAN全 14 枚

4x4エンジニアリングの「Air/G」ブランドは9月11日から、デッシュデザインホイール『VULCAN』(ヴァルカン)の予約受け付けを開始した。コンケイブデザインが特徴の「Air/G」ブランドの第3弾だ。

【画像全14枚】

Air/G VULCANのターゲットは、これまでのAir/Gホイールと同様に、アーバンオフロードカスタムを楽しむユーザーだ。リムからディスクへの立ち上がり部やコンケイブしたディスク形状など、全てにおいて立体感のあるデザインを採用し、ワイルドかつ立体感を訴求した。加えてリムにピアスボルトを多く配置して、大口径感も演出した。

カラーは、従来のAir/G製品は色々なモデルに合わせやすいマットブラックやブラッシュド系をラインアップしていたが、VULCANではブロンズとガンメタの2色をラインアップした。マットにして無骨感をプラスしている。リムエンドをディスクカラーと同色にすることにより統一感をプラスし、ピアスボルトの存在感も強めた。

対応車種は、国産車では三菱『デリカD:5』や50系トヨタ『RAV4』、『ヤリスクロス』、『150プラド』、125『ハイラックス』、スバル『フォレスター』(SK系)など、カスタムベースとして人気の高い車種。ホイールのPCDをマルチPCDとすることで、アーバンオフロードカスタムとして人気があるインポートカーにも装着可能だ。ボルボ『XC40』やアウディ『Q2』、BMW『X1』、『X2』、メルセデスベンツ『GLA』など、幅広いSUVユーザーがカスタムを体験できる。

Air/G VULCANのデリバリー開始は10月初旬から。販売価格は6万~6万2000円(消費税抜)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  4. 【メルセデスベンツ CLA 新型試乗】現行最終モデルでも色褪せない、デザインと乗り味…島崎七生人
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る