【トヨタ センチュリー 新型】スペック比較…元祖センチュリーのセダン

センチュリー・セダンと新タイプ
センチュリー・セダンと新タイプ全 27 枚

トヨタの最高級ショーファードリブンカー『センチュリー』に9月6日、SUVふうボディの新タイプが追加された。最高峰のショーファードリブンカーとして、長い歴史を積み重ねてきたセダンタイプのセンチュリーとスペック比較した。なお従来型のセンチュリー・セダンも新タイプと併売される。

◆ボディサイズ比較

●センチュリー新タイプ

全長:5205mm
全幅:1990mm
全高:1805mm
ホイールベース:2950mm

●センチュリー・セダン

全長:5335mm
全幅:1930mm
全高:1505mm
ホイールベース:3090mm

ホイールベースはセダンの方が長いが、全高は新タイプの方が大きく、新タイプはSUVフォーマットに近いことが明らかだ。

◆居住性比較

●センチュリー新タイプ

室内長:2145mm
室内幅:1605mm
室内高:1245mm

●センチュリー・セダン

室内長:2165mm
室内幅:1605mm
室内高:1185mm

室内寸法は、新タイプの方が数字としては若干大きいものの、ほとんど差はない。室内高は新タイプの方が明確に大きい。室内高や全高は、乗り降りの所作に配慮した数字だという。

センチュリー新タイプセンチュリー新タイプ

◆エンジンスペック

●センチュリー新タイプ(PHEV)

エンジン型式:2GR-FXS
種類:V型6気筒
総排気量:3.5リットル(3456cc)
最高出力:193kW(262PS)/6000rpm
最大トルク:335Nm(34.2kgm)/4600rpm

フロントモーター
最高出力:134kW(182PS)
最大トルク:270Nm(27.5kgfm)
リアモーター
最高出力:80kW(109PS)
最大トルク:169Nm(17.2kgfm)

システム最高出力:303kW(412PS)

●センチュリー・セダン(ハイブリッド)

2UR-FSE
種類:V型8気筒(無鉛プレミアムガソリン)
総排気量:5.0リットル(4968cc)
最高出力:280kW(381ps)/6200rpm
最大トルク:510Nm(52.0kgm)/4000rpm

モーター
最高出力:165kW(224ps)
最大トルク:300Nm(30.6kgm)

新タイプのパワーユニットはセダンと比べると排気量や気筒数が控えめ。

◆燃費、駆動系比較

●センチュリー新タイプ

燃費(WLTC):14.2km/リットル
最小回転半径:5.5m

●センチュリー・セダン

燃費:9.9~13.9km/リットル
最小回転半径:5.9m

燃費性能の違いは世代の違いもあるが、新タイプの方が高性能だ。さらに最小回転半径も新タイプの方が小さく、様々な場面での使用を想定している。

◆車両価格

●センチュリー新タイプ

2500万円

●センチュリー・セダン

2008万円

価格はセダンの方が400万円以上安いが、この手の高級車はオーナーがビスポーク(カスタマイズ)するので、車両価格はあまり意味をなさない。

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る