2人旅用のコンフォート軽キャン・オートスピリット「カンフィーⅢ」がイタリアンビンテージ風の外観に…名古屋キャンピングカーフェア2023オータム

イタリアンビンテージ風に返信したオートスピリット「カンフィーⅢ」
イタリアンビンテージ風に返信したオートスピリット「カンフィーⅢ」全 12 枚

オートスピリッツの「カンフィーⅢ」は「積む・遊ぶ・寝る」をコンセプトに快適性を追求した軽キャンピングカー。名古屋キャンピングカーフェアでは、イタリアンビンテージ風にエクステリアをチェンジし、来場者を驚かせた。

車名の由来は、心地よいを意味する英語の「comfortable」から。クルマ旅に必要な装備と収納スペースの確保にポイントを置いた設計となっている。

左サイドに電子レンジがピッタリ収まる棚を、右には化粧などの際に便利なミラーの付いた収納ボックスを設置。床下収納は高さがあり、一通りのキャンプ道具を格納できる。

オプションのシンクセットは専用の天板をセットすれば、ミニキッチンや小さな書斎としても活用可能。移動オフィスとして使えるよう、サブバッテリーシステムっや大容量の正弦波インバーターも用意している。

就寝スペースは最大180cm×115cmで大人2人が寝られる。オプションの全面カーテンセットを備えれば、光やプライバシーを気にせず、落ち着いて就寝できる。

さて、エクステリアについてだが、ベース車両のスズキエブリイ』とは打って変わって、1960年代のフィアットムルティプラ』を思わせるような雰囲気。これは、オートスピリッツの「プラット ムルティ 660」から転用したものだ。

プラット ムルティ660の場合、エクステリアだけでなく、シートやステアリング、サンバイザー、ルーフから細部にいたるまでインテリアの各所に、フェイスに合わせたカスタマイズを施し、おしゃれで可愛い雰囲気に仕上がるが、カンフィーⅢベースの場合は、機能性と個性を両立しつつ、リーズナブルなカスタムが叶う、というメリットがある。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る