ジープ『グラディエーター』改良新型、オフロードを極める新パッケージ登場…デトロイトモーターショー2023

ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車
ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車全 10 枚

ジープ(Jeep)は9月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2023において、ピックアップトラック『グラディエーター』の改良新型に、3種類のオフロードパッケージを設定すると発表した。


◆最大渡河水深は約915mmに

このオフロードパッケージは、アメリカン・エクスペディション・ビークルズ(AEV)が開発を手がけた。メーカーの工場からグラディエーター改良新型がAEVに送られ、架装が施される。

3種類のパッケージは、「アップカントリー」、「アップカントリー+」、「レベル2」だ。アップカントリーとアップカントリー+には、AEV 製のサスペンションキット(約50mmの車高アップ)と35インチのBFグッドリッチ製オールテレーンタイヤ「KO2」がセットされる。

また、37インチのBFグッドリッチ製オールテレーンタイヤKO2を装着したレベル2では、約400mmの最低地上高、約915mmの最大渡河水深、57度のアプローチアングル、26度のブレークオーバーアングル、34度のデパーチャーアングルなど、優れたオフロード性能を可能にしている。

ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車

◆3.6リットルV型6気筒ガソリンエンジンは最大出力285hp

改良新型のパワートレインには、3.6リットルV型6気筒ガソリン「ペンタスター」エンジンを搭載する。最大出力は285hp、最大トルクは36kgmを発揮する。オフロード走行や重い荷物の積載、トレーラーの牽引に必要な低速トルクを中心に、幅広いトルクバンドを実現するように設計されている。

エンジン・ストップ・スタート(ESS)を標準装備した。トランスミッションは6速MTが標準。オプションで8速ATが選べる。

標準装備の6速MT搭載車は、最大84対1というクラス最高のクロールレシオを備える。オプションの8速AT搭載車では、最大77対1のクロールレシオを実現している。

ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車

◆スリムになった新7スロットグリル

改良新型では、ジープを象徴する7スロットグリルを変更した。スリムになった新グリルは、ブラックのテクスチャーが施された縦スロットによって、冷却効果を引き上げているという。フロントウィンドシールドに、新しいオフロード対応ステルスアンテナを装備した。従来のスチール製マストアンテナに代わるもので、グラディエーターの外観をスリムに見せると同時に、オフロードでは木の枝への引っ掛かりを低減する。

改良新型には、9種類のボディカラーを用意した。新色のアンヴィルをはじめ、ファイヤークラッカーレッド、グラナイトクリスタル、シルバージニス、ハイベロシティ、ハイドロブルー、サージ、ブライトホワイト、ブラックが選択できる。

改良新型には、7種類の新しいホイールデザインを設定した。タイヤサイズは32~33インチを用意する。また、ルーフは、2種類のハードトップ(ブラックとボディ同色)、ハードトップ用サンライダーを用意した。プレミアムソフトトップやハーフドア付きデュアルドアなど、複数のオープンエアオプションが設定されている。ドア、トップ、ウインドシールドの組み合わせは複数で、顧客はニーズに合わせてカスタマイズすることが可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る