パイオニアがカーナビアプリに参入、独自機能満載の「COCCHi」をリリース

スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」
スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」全 4 枚

パイオニアは9月21日、質の高いルート案内で快適・安心なドライブを提供するスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」をリリースした。

コッチは、パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用したナビゲーション機能をスマートフォンアプリとして提供するサービス。道路幅や車線数、信号の数や交差点の曲がりやすさまで考慮した質の高いルート探索・案内をはじめとした高精度なナビゲーション機能を提供する。ルート検索は「到着が早い」「コストが安い」「道幅が広い」の3種類を用意。複数の候補から自身のニーズに合ったルートを選択できるほか、高い視認性や操作性も実現している。さらに独自に保有するプローブデータとリアルタイム情報を活用し、高精度な到着時間予測や出発時間の算出。走行中に発生した渋滞を考慮したルートの再提案を行う。

また、運転中の困りごとやトラブルをサポートするドライバーアシスト機能を搭載。お助けボタンを押すだけで、駐車場やトイレ施設の検索、渋滞情報の確認や並走道路への切り替えができるなど、ドライブ中の困りごとをサポートする。

さらに、走行履歴から取得したログデータをもとに、CO2排出量やガソリン代金を可視化し、自身の運転を振り返ることで、環境にもお財布にも優しい運転を促す。

コッチは、CarPlay/Android Autoに対応し、車載機器の大画面でスマートフォンアプリ画面の表示と直接操作が可能。基本プランはAndroid版/iOS版ともに月額350円。

なお、本アプリは独自のモビリティAIプラットフォーム「Piomatix(パイオマティクス)」を活用して順次アップデートを行い、快適で安心な運転をサポートするカーナビメーカーならではのナビゲーション機能、サービス機能を追加していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る