「Mスポ」装備は標準化? BMWの電動クーペ『i4』が大幅イメチェン!

BMW i4 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW i4 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

『3シリーズ』のフェイスリフトに続き、兄弟モデルである『4シリーズ』およびBEV『i4』のLCI(ライフ・サイクル・インパルス=商品改良)開発を進めるBMW。2024年前半にも登場するであろう改良4シリーズのうち、今回はi4のプロトタイプをスクープ班がキャッチした。

◆「Mスポーツ」標準装備か、改良『4シリーズ』の姿

ドイツ・ミュンヘンで捉えたプロトタイプは、4ドアクーペである『4シリーズグランクーペ』をベースとしたBEVのi4だ。フロントとリアのみをカモフラージュで隠しているが、これはつまり前後のデザインがリフレッシュされることを意味する。

BMW i4 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)BMW i4 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

新フラッグシップモデルの「M50」バージョンではないものの、シャドウラインブラックトリム、19インチMホイール、よりアグレッシブなセットバンパーなど、総額3100ドル(約46万円)の「Mスポーツ」パーツで武装している。4シリーズはこの改良新型から、すべてのグレードにMスポーツバンパーが標準装備されると伝えられている。

フロントエンドには、ブーメラン型のLEDデイタイムランニングライトを備える新設計されたヘッドライトが装着されている。これらはマトリックスLEDアダプティブヘッドライトである可能性が高い。

リアエンドでは、LEDテールライトのグラフィックが刷新されるほか、ディフューザーパネルのすぐ上に取り付けられたリフレクターの形状が三角から水平基調に変更されているのもわかる。

BMW i4 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)BMW i4 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

内部では、デジタルゲージクラスターとインフォテインメントスクリーンを1枚の大きなガラス板の下に組み合わせたBMWの最新のダッシュボードがすでに搭載されているため、大きなレイアウトの変更はないと見られる。インフォテインメント・ソフトウェアは、「8.5」バージョンへアップデートされるだろう。

最新情報によると、ガソリン/ディーゼルの4シリーズグランクーペと「G26」の社内コードネームを共有するi4は、2024年半ばに生産開始される予定だという。ワールドプレミアは2024年の前半にもおこなわれるとみられている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る