BMW 5シリーズ 新型に高性能PHEV仕様、「550e」は489馬力 11月に欧州で発売

BMW 5シリーズ ・セダン 新型のPHEV「550e xDrive」
BMW 5シリーズ ・セダン 新型のPHEV「550e xDrive」全 9 枚

BMWは9月27日、ミドルクラスセダン『5シリーズセダン』(BMW 5 Series Sedan)新型の高性能プラグインハイブリッド車(PHEV)、「550e xDrive」を11月、欧州市場で発売すると発表した。ドイツ本国でのベース価格は、7万7300ユーロ(約1210万円)だ。

写真:BMW 5シリーズ ・セダン 新型のPHEV「550e xDrive」

550e xDriveでは、3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンを核にしたPHEVシステムを搭載する。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを核にしたPHEVシステムを積む「530e」の上に位置するPHEVだ。

550e xDriveでは、モーターは8速AT「ステップトロニックスポーツ」と一体設計された。モーターの最大出力は197hp、最大トルクは28.6kgmで、ブースト時には最大トルクは45.9kgmに引き上げられる。PHEVシステム全体では、489hpのパワーと71.4kgmのトルクを獲得した。パワフルなPHEVシステムにより、0~100km/h加速4.3秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。

バッテリー(二次電池)はリチウムイオンで蓄電容量は19.4kWh。EVモードの航続は最大90km(WLTPサイクル)に到達する。EVモードの最高速は140km/hだ。バッテリーの充電に関しては、出力7.4kWのチャージャーで約3時間15分。一般的な家庭用コンセントの場合、約11時間45分とした。

「BMWアイコニック・サウンド・エレクトリック」を搭載する。EVモードでは、このシステムは特別なサウンドを発生する。アクセルペダルを踏むたびに、アコースティックなフィードバックがもたらされるという。透明感のあるサウンドは、BMWグループと映画音楽作曲家のハンス・ジマー氏の協力により開発された。

電子制御式ショックアブソーバーとローダウンサスペンション、「インテグラル・アクティブ・ステアリング」を含む「アダプティブ・シャシー・プロフェッショナル」を標準装備した。中速域での俊敏性を高めるとともに、高速域での車線変更やコーナリング性能を追求している。

「BMWインタラクション・バー」は、アンビエントライティング装備のひとつだ。インストルメントパネルの全体に、表面はクリスタルのようなバックライト付きユニットを配した。エアコンの制御やハザードランプの作動を行うタッチセンサー式コントロールパネルを採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る