EVでも迫力のワイドボディは健在!アウディの電動版『RS6』最新プロトタイプを目撃

アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

アウディの主力モデル『A6』ファミリーの頂点に立つ『RS6 e-tron』市販型の最新プロトタイプをスクープした。よりワイドに、力強く進化した様子が初めてくっきりと見えた。

EVでもワイドボディは健在!アウディ『RS6 e-tron』プロトタイプ

同プロトタイプは7月にもキャッチしているが、いくつかの変更点がみられる。最大の注目は大きなホイールアーチ、より広いトレッドだろう。アウディのデザイン責任者、マルク・リヒテ氏は1月、「メルセデスやBMWの高性能EVはまだワイドボディを検討していないが、アウディは検討するだろう」と語っている。

実際、標準的なボディで見られた以前の車両に比べて、幅が広がり、より攻撃的な雰囲気が漂っている。また足まわりではフロントに8ピストンキャリパーを装着、前後にはクロスドリルブレーキローターが見てとれる。リアエンドのアグレッシブなディフューザーからもRSモデルであることは間違いないだろう。

アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)

カモフラージュで分かりにくいが、よく見るとルーフとトランクが接する部分に段差があるほか、突き出たデザインのクォーターパネルが初めて露出している。

RS6 e-tronを含むA6 e-tronは、アウディの新しい「PPE」(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリックアーキテクチャ)を採用。最新情報では、最高出力816psを発揮するという。

アウディはこのRS6 e-tronを2024年に発表する予定だと発表しており、セダンが発売された後、ワゴンの「アバント」が続く予定だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る