高速の逆走や誤進入が続出、ビッグモーターが再び紙面に…新聞ウォッチ週末エディション

首都高速横羽線
首都高速横羽線全 9 枚

10月2~6日の[新聞ウォッチ]を振り返っていく。高速道路では、高齢ドライバーによる逆走や、自転車の誤侵入が続出。首都高での死亡事故も記憶に新しく、安全対策が検討されている。

その他、自動車の保険金の不正請求疑惑で揺れる中古車販売大手のビッグモーターの話題が、再び紙面を賑わせている。



月曜日:逆走&誤進入、高速道路に自転車や歩行者---クルマばかりでない[新聞ウォッチ]2023年10月02日公開

高速道路を高齢ドライバーが逆走したり、自転車などが誤って進入するトラブルが続出しているという。
https://response.jp/article/2023/10/02/375501.html




火曜日:9月の国内新車販売10.7%増、13カ月連続プラスでもコロナ前の水準には届かず[新聞ウォッチ]2023年10月03日公開

9月の国内新車販売台数が、前年の同じ月に比べて二ケタ増、しかも13カ月連続のプラスとなったそうだが、車載用半導体不足や新型コロナウイルスの影響がなかった4年前の2019年の水準は下回っており、大手を振ってまでは喜ぶこともできないようだ。
https://response.jp/article/2023/10/03/375531.html




水曜日:経営危機のビッグモーター支援にオリックスなどが浮上[新聞ウォッチ]2023年10月04日公開

ジャニーズ事務所の性加害問題がメディアで大きく取り沙汰されて以降、自動車の保険金の不正請求疑惑で揺れる中古車販売大手のビッグモーター関連のニュースがしばらく影を潜めていたが、きょうの各紙は、再びビッグモーターの話題が紙面を賑わせている。
https://response.jp/article/2023/10/04/375569.html




木曜日:レギュラーガソリンの全国平均価格、4週連続の値下がりで179円30銭[新聞ウォッチ]2023年10月05日公開

「4週連続の値下がり」とか「約2カ月ぶりの170円台」などと、耳ざわりのよい見出しばかりが目に入ると、安堵感でいっぱいになる人も少なくないだろう。
https://response.jp/article/2023/10/05/375598.html




金曜日:“最高傑作”ホンダ『N-BOX』が2年連続首位---2023年度上半期の新車販売[新聞ウォッチ]2023年10月06日公開

国内の新車市場で、2023年度の上半期(4~9月)に最も売れたクルマは、ホンダの軽自動車『N-BOX』だったという。
https://response.jp/article/2023/10/06/375632.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る