電気サソリにしびれる?! アバルト初のEV『500e』[詳細画像]

アバルト 500e スコーピオニッシマ
アバルト 500e スコーピオニッシマ全 24 枚

ステランティスジャパンは、アバルト初の電気自動車(EV)『500e』を10月28日より発売する。500eはアバルトの電動化戦略の中核を担うモデルだ。これまでのブランドDNAを継承しながらも、次世代のアバルトを象徴するモデルとして、日本市場に投入する。

【画像全24枚】

エクステリアでは、アバルトとして初めて、随所にブランドアイデンティティであるサソリの意匠を採用。フロントグリルのブランドロゴには、ダークチタングレーのアバルトレタリングを初採用した。さらに車体の両サイドには、稲妻の放電によって描かれたかのようなスコーピオン・エンブレムを配置している。

ホイールは、グレーマット塗装の18インチダイヤモンドカットアルミホイールを採用した。フロントバンパー、リップスポイラー、フルLEDヘッドライトなど、コントラストのある引き締まったスタイリングを演出した。リアフェンダー上部にはEV専用のロゴが施されている。

インテリアは黒を基調とする。アルカンターラ素材をふんだんに採用し、ヘッドレストの専用のロゴ、ブルーとイエローのステッチを施したスポーツシート、ステアリングホイールのブルーのトップマークなどが、スポーティさを高めている。リアシートは5:5分割可倒式だ。

ボディタイプは、ハッチバックとカブリオレの2タイプを設定した。ボディカラーは、アンチドーテホワイト、ベノムブラック、アドレナリンレッド、アシッドグリーン。

500e日本導入記念の限定仕様「500eスコーピオニッシマ」は、「500eトゥーリズモ」をベースに、ボディタイプは、ハッチバックとカブリオレの2タイプを設定。専用のサイドデカールなどを特別装備し、ボディカラーは専用色のポイズンブルーとアシッドグリーンの2色を設定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る