まるでシューティングブレーク? スタイリッシュに進化するBMW『5シリーズツーリング』を大予想

BMW 5シリーズツーリング 次期型 予想CG
BMW 5シリーズツーリング 次期型 予想CG全 8 枚

BMWの高性能ワゴン『M5ツーリング』が復活するという話題が先行しているが、そのベースモデルであり5月に発表された『5シリーズ』のワゴン版、『5シリーズツーリング』は2023年内にも正式発表されるとみられる。いまだ情報は少ないが、これまでのスパイショットや流出した特許画像をベースに、その姿を予想する。

BMW 5シリーズツーリングの予想CG

◆まるでシューティングブレーク? スタイリッシュに進化

今回も海外自動車メディア「KOLESA RU」協力のもと、CGを制作した。

フロントエンドはすでに発表されているセダンと共通。M5ほどのアグレッシブさではないが、フロントバンパーやサイド、リアバンパーにピアノブラックのトリムを取り入れた「Mパフォーマンス」スタイルとした。

ツーリングならではのワゴンボディだが、リアウインドウはかなり縮小され、しかもクーペのように寝かされたスタイリングとなっていることがわかるだろう。ステーションワゴンというよりはシューティングブレークと言ったほうがしっくりくるかもしれない。L字型のテールライトが目を引く。

ボディサイズもセダンと同様に大型化される。タイトに見えるリアスタイリングだが、全長の拡大は荷室スペースにも貢献するだろう。

パワートレインも豊富なラインナップが揃う。「530i」では2.0リットル直列4気筒+マイルドハイブリッドを搭載し、最高出力255psに、「540i」では、3.0リットル直列6気筒+マイルドハイブリッドで最高出力375psを発揮する。このほかにも最高出力490psとなる3.0リットル直列6気筒+電気モーターのプラグインハイブリッドも用意される。

そして、BEV版となる『i5ツーリング』も控える。最強バージョンでは『iX』と同様のパワートレインと111.5kWhのバッテリーパックを搭載し、デュアルモーターによる全輪駆動システムは最高出力718psを発揮するという情報もあるが真偽のほどはいかに。

5シリーズツーリング新型のワールドプレミアは、早ければ2023年内になるという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る