【クルマら部】クルマ愛クイズ!「フォーミュラE」全4問・解答編

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「フォーミュラE」から全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「フォーミュラE」から全4問全 1 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 今回は全4問を実施した「フォーミュラE」クイズの集計結果と解答を発表!

まずは出題内容を振り返ってみましょう。今回はすべて3択から回答していただきました。

【Q1】他のレースイベントではあり得ない、フォーミュラEならではの観戦ルールとは、次のうちどれでしょう?

(1)自動車での来場禁止
(2)プラスチック製品の持ち込み禁止
(3)大声での声援禁止

【Q2】フォーミュラEでは、F1など多くのレースで存在するスタート前の“あのプログラム”がありません。では、そのプログラムとは?

(1)ダミーグリッドへの配置
(2)フォーメーションラップ
(3)グリッドウォーク

【Q3】世界4大産業用ロボットメーカーの一つである『ABB』がタイトルパートナーを務めるフォーミュラE。そんなレースシリーズに採用されるABBの最新テクノロジーとは何でしょう?

(1)レースのライブ中継を途切れさせない無停電電源装置
(2)レース中に破損した車両を修復するリペアロボット
(3)観客の熱を利用した発電装置

【Q4】マシンが全車共通となるフォーミュラE。2023年より第3世代となる新型車両『GEN3』が導入されました。大幅にグレードアップされたGEN3でですが、逆に第2世代から廃止された「車にとって重要なパーツ」とは何でしょう?

(1)リアのメカニカルブレーキ
(2)両側のサイドミラー
(3)フロントのサスペンション

以上の全4問でした。それでは正解の発表です!(カッコ内は正解率)

【Q1】(1)自動車での来場禁止(52.9%)
【Q2】(2)フォーメーションラップ(71.4%)
【Q3】(1)レースのライブ中継を途切れさせない無停電電源装置(60%)
【Q4】(1)リアのメカニカルブレーキ(58.6%)

全問正解者は13名、全問正解率は18.6%でした!各設問では軒並み50%以上と、高い正解率でした。Q1に関連した話題では、フォーミュラEは地球温暖化の問題に取り組んでおり、その一環として観戦者への公共交通機関の利用を呼びかけていまが、会場に駐車場が用意されないのも大きな特徴となっています。2024年3月に東京で初開催となる際にも、公共交通機関で観戦したいですね。

ぜひクルマ談義のひとネタに、SNSなどでもシェアして楽しんでいただければ。次回のクイズもお楽しみに!

『クルマら部』ではクルマ愛クイズのほか、車論調査アンケートなど参加型コンテンツを配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  2. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. 三菱の新型『eKスペース』デザインとこだわりに高評価! SNSでは「ドレスアップ版も期待」の声も
  5. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る