初のキャンピングカーエリア、ジャパンモビリティショー2023に設置…35台を展示予定

キャンピングカーショーイメージ
キャンピングカーショーイメージ全 7 枚

日本RV協会(JRVA)は、自動車工業会が10月26日から11月5日まで東京臨海都心の東京ビッグサイトを中心に開催する「ジャパンモビリティショー2023」において、初となるキャンピングカーエリアを設けることを発表した。

【画像全7枚】

このエリアでは、全長8mを超える大型車両から軽自動車サイズまで、様々な種類のキャンピングカー計35台が展示される予定だ。キャンピングカーは、移動手段としての機能と住居としての機能を兼ね備えた“動く家”であり、新しいレジャーの形、災害時の住居、テレワークが出来るオフィスなど、可能性が無限大だ。

JRVAは、キャンピングカー業界を日本においても根付かせるべく、クルマで旅をする“くるま旅”とクルマで寝泊りをする“車中泊”文化を創出するため、様々な活動を行っている。今回のジャパンモビリティショーは「乗りたい未来を見に行こう」をテーマに、日本の未来を新しい仲間と一緒に創り上げるショーとして開催される。

ジャパンモビリティショーは、従来の東京モーターショーにモビリティの枠を超えて他産業やスタートアップなど“新しい仲間”も加わり、装いを変えて開催するもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ロータス『セオリー1』は1000馬力! 新デザイン哲学を反映したコンセプトカー…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る